[スポンサーリンク]


2020年 7月

  1. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン

    美しい構造の分子ってワクワクしますよね。更に高分子だと、二次構造, 三次構造が可愛くなることもあり、一石二鳥です。そんな中、先日のNatureから、嘘でしょ!って、二度見するような美しい高分子が報告されました(アイキャッチ画…

  2. 交響曲第6番「炭素物語」

    概要★うるわしい働き者―炭素の楽しい物語本書の紙から体内の血液まで,ほぼ万物が炭素の…

  3. 「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフォルニア大学サンタバーバラ校・Speck研より

    ケムステ海外研究記の第39回はカリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)材料科学科のPhD課程に…

  4. 正岡 重行 Masaoka Shigeyuki

    正岡 重行(まさおか しげゆき、Masaoka Shigeyuki、197x年 -)は、日本の化学者…

  5. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活躍する化学メーカー編~~

    化学者のためのエレクトロニクス入門と銘打ったこのコーナーも、今回で5回目となりました。前回はプリント…

  6. 高橋 大介 Daisuke Takahashi

  7. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告

  8. 経営戦略を成功に導く知財戦略【実践事例集】

  9. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!

  10. 荘司 長三 Osami Shoji

  11. 合成化学者のための固体DNP-NMR

  12. 第104回―「生体分子を用いる有機エレクトロニクス」David Cahen教授

  13. 新型コロナウイルスをブロックする「N95マスクの95って一体何?」などN95マスクの秘密が一発で分かるムービーが登場

  14. ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia

  15. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気を流すお話

  16. 化学者のためのエレクトロニクス入門④ ~プリント基板業界で活躍する化学メーカー編~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】
  2. 大学院生のつぶやき:研究助成の採択率を考える
  3. 第22回「ベンゼン環の表と裏を利用した有機合成」植村元一教授
  4. フタロシアニン-化学と機能-
  5. 官能基化オレフィンのクロスカップリング
  6. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モーターだった!
  7. 有機合成化学協会誌2021年4月号:共有結合・ゲル化剤・Hoveyda-Grubbs型錯体・糸状菌ジテルペノイドピロン・Teleocidin B

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP