投稿者の記事一覧

gaming voltammetry

berg

化学メーカー勤務。学生時代は有機をかじってました⌬
電気化学、表面処理、エレクトロニクスなど、勉強しながら執筆していく予定です

  1. 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子?~

    bergです。突然ですが今回から「化学系必見!博物館特集」と銘打って、私が実際に訪れたいちおしの博物館・科学館を特集する連載をはじめたいと思います。第1回にご紹介するおすすめスポットは、長野県南牧村(みなみまきむら)に位置する「国立…

  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解で起こる現象編~

    化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLEDなど、エレクトロ…

  3. 【書籍】新版 元素の小辞典

    bergです。今回は趣向を変えて書籍紹介を書きました。かなり古い本ですが、久々に読み返したのでご紹介…

  4. キャピラリー電気泳動の基礎知識

    bergです。今回は趣向を変えて、これまでChem-Stationにて紹介されていない機器分析手法の…

  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの基礎編~

    化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLEDなど、エレクトロ…

  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代の通信技術編~

  7. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編

  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~5Gで活躍する化学メーカー編~

  9. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~

  10. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代配線技術編

  11. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編

  12. 化学者のためのエレクトロニクス講座~配線技術の変遷編

  13. 化学者のためのエレクトロニクス講座~フォトレジスト編

  14. 化学者のためのエレクトロニクス講座~代表的な半導体素子編

  15. 化学者のためのエレクトロニクス講座~有機半導体編

  16. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編

スポンサー

ピックアップ記事

  1. コーンブルム ニトロ化反応 Kornblum Nitoration
  2. モビリティ用電池の化学: リチウムイオン二次電池から燃料電池まで(CSJ:44)
  3. ダイセル発、にんにく由来の機能性表示食品「S-アリルシステイン」
  4. 松田 豊 Yutaka Matsuda
  5. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)
  6. 博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度
  7. ファイザーがワイスを買収

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP