投稿者の記事一覧
-
「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた
bergです。この度は2023年11月8日(水)に早稲田大学 国際会議場にて開催された鳶巣教授のご講演「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してきました。この記事では会の模様を簡単に振り返ってみたいと思います。演題と講師の…
-
「ハーバー・ボッシュ法を超えるアンモニア合成法への挑戦」を聴講してみた
bergです。この度は2023年9月8日(金)に慶応義塾大学 矢上キャンパスにて開催された西林教授の…
-
「理研よこはまサイエンスカフェ」に参加してみた
bergです。この度は2023年8月5日(土)に横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校・附属中学…
-
第97回 触媒化学融合研究センター講演会に参加してみた
bergです。この度は2023年8月4日(金)に国立研究開発法人 産業技術総合研究所 触媒化学融合研…
-
第30回光学活性化合物シンポジウムに参加してみた
bergです。この度は2023年7月14日に東京大学本郷キャンパスにて開催された「第30回光学活性化…
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解貴金属めっきの各論編~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解卑金属めっきの各論編~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの還元剤編~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの原理編~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~
-
原子分光分析法の基礎知識~誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-OES)を中心に~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~電解銅めっき編~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~電解ニッケルめっき編~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~
-
化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~
-
合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~