[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

gaming voltammetry

berg

化学メーカー勤務。学生時代は有機をかじってました⌬
電気化学、表面処理、エレクトロニクスなど、勉強しながら執筆していく予定です

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解貴金属めっきの各論編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLEDなど、エレクトロニクス産業で活躍する化学や材料のトピックスを詳しく掘り下げて紹介します。今回は電子回路の製造に欠かせない金、パラジウムをは…

  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解卑金属めっきの各論編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの還元剤編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  4. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解めっきの原理編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  6. 原子分光分析法の基礎知識~誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-OES)を中心に~

  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解銅めっき編~

  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解ニッケルめっき編~

  9. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~

  10. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~

  11. 合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~

  12. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編

  13. 試験概要:知的財産管理技能検定

  14. ブンテ塩~無臭の含硫黄ビルディングブロック~

  15. 新規性喪失の例外規定とは?

  16. 特許取得のための手続き

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある
  2. 富士フイルムのインフルエンザ治療薬、エボラ治療に
  3. 二フッ化酸素 (oxygen difluoride)
  4. 5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ
  5. 農工大で爆発事故発生―だが毎度のフォローアップは適切か?
  6. その化合物、信じて大丈夫ですか? 〜創薬におけるワルいヤツら〜
  7. Z-スキームモデル Z-Scheme Model

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP