[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III

[スポンサーリンク]

 

カルロス・バーバス(Carlos F. Barbas III, 1964年11月5日ー2014年6月25日)は米国の有機化学者、生物有機化学者であり、米国スクリプス研究所教授。生物と化学の境界領域の研究で著名である一方、ベンジャミン・リストデビット・マクミランらとともに近年の有機触媒の興隆を支えた一人である。甲状腺がんにより惜しまれながら若くして亡くなった。

経歴

1985 エッカード大学(Eckerd College, Florida)卒業
1989 テキサス大学オースチン校博士取得(Chi-Huey Wong教授)
1989 スクリプス研究所博士研究員(Richard Lerner教授、Steven Benkovic教授)
1991 スクリプス研究所分子生物科助教授
1995 スクリプス研究所分子生物科准教授
2000 スクリプス研究所教授

 

受賞歴

1992 Scholar of The American Foundation for AIDS Research
1993 Investigator Award, CancerResearch Institute
2000 Co-recipient of?the Presidential Green Chemistry Challenge Award
2003, ISI Highly Cited Researcher
2009 Tetrahedron Young Investigator Award–Bioorganic& Medicinal Chemistry
2009 Arthur C. Cope Scholar Award

 

研究業績

記事(【追悼企画】化学と生物で活躍できる化学者ーCarlos Barbas教授)参照

 

コメント&その他

  1. 340報の論文を執筆し、58の特許を取得した。
  2. 4人の子供 Derek, Sabrina, Sixten, Viggoがいる。
  3. 論文[4]の引用数は2015年現在で1919 (Google Scholarより)。

 

関連動画

 

関連文献

  1. Barbas III, C. F; Wang, Y. F.; Wong, C.-H. J. Am. Chem. Soc.1990112, 2013. DOI:?10.1021/ja00161a064
  2. Barbas III, C.F.; Heine, A.; Zhong, G.; Hoffmann, T.; Gramatikova, S.; Bjornestedt, R.; List, B.; Anderson, J.; Stura, E.A.; Wilson, E.A.; Lerner, R.A. Science1997278, 2085 DOI: 10.1126/science.278.5346.2085
  3.  (a) Segal, D. J.; Dreier, B.; Beerli, R. R.; Barbas, III C. F. PNAS, 199996,?2758 DOI:10.1073/pnas.96.6.2758 (b)Eberhardy, S. R., Goncalves, J., Coelho, S., Segal, D.J., Berkhout, B., Barbas, III.C. F., J. Virol. 2006,?80, 2873. DOI:10.1128/JVI.80.6.2873-2883.2006
  4.  List, B.; Lerner, R. A.; Barbas, III, C. F. J. Am. Chem. Soc. 2000122, 2395. DOI: 10.1021/ja994280y
  5. Sakthivel, K.; Notz, W.; Bui, T.; Barbas, III. C. F. J. Am. Chem. Soc. 2001123, 5260. DOI: 10.1021/ja010037z
  6. Tan, B.; Candeias, N. R.;Barbas, C. F. III, Nat. Chem. 20113, 473. DOI:10.1038/nchem.1039
  7. Ban, H.; Gavrilyuk, J.; Barbas, III, C. F. J. Am. Chem. Soc.2010,132, 1523. DOI:10.1021/ja909062q
  8. Toda, N.; Asano, S.; Barbas, III, C. F. Angew. Chem. Int. Ed. 201352, 12592. DOI:?10.1002/anie.201306241

 

関連書籍

 

外部リンク

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 寺崎 治 Osamu Terasaki
  2. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  3. 松村 保広 Yasuhiro Matsumura
  4. カール・ジェラッシ Carl Djerassi
  5. ダン・シェヒトマン Daniel Shechtman
  6. ジェイ・キースリング Jay Keasling
  7. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  8. ウィリアム・リプスコム William N. Lipscomb …

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ペンタシクロアナモキシ酸 pentacycloanamoxic acid
  2. 水が決め手!構造が変わる超分子ケージ
  3. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用
  4. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi
  5. 第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤技術〜」を開催します!
  6. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物
  7. とある化学者の海外研究生活:イギリス編
  8. 日常臨床検査で測定する 血清酵素の欠損症ーChemical Times 特集より
  9. 温和な室温条件で高反応性活性種・オルトキノジメタンを生成
  10. シリル系保護基 Silyl Protective Group

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP