化学者のつぶやき化学英語・日常英語

  1. 積極的に英語の発音を取り入れてみませんか?

    有名ハンバーガー店のMcDonaldはなんて呼びます?マック?マクド?よくある論争ですね。でも海の向こうじゃどっちも通じません。マクダーナウと言えば通じやすいと思います。時間を聞きたい時は?…

  2. Skype英会話の勧め

     英会話を勉強する方法と言えば、留学するか英会話学校に通う方法がメジャーだと…

  3. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(2年目)

    英語が苦手な研究者(30代前半)が英語をマスターできるかやってみる企画物の2年目です。さてさて英語は…

  4. アメリカ化学留学 ”実践編 ー英会話の勉強ー”!

    「留学しています」いうと、「んじゃーもう英語ペラペラなんだね…

  5. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意すること?ー”!

    アメリカ留学シリーズです。 今回は留学前の心構え的なことを書…

  6. 低投資で効率的な英語学習~有用な教材は身近にある!

  7. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(1年目)

  8. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”

  9. 【無料】化学英語辞書がバージョンアップ!

  10. 会社でも英語を重視?―さて詮なきことか善きことか

  11. 【書籍】英文ライティングの基本原則をおさらい:『The Element of Style』

  12. インターネットを活用した英語の勉強法

  13. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ

  14. 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版

  15. 専門用語(科学英単語)の発音

  16. 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リチャード・シュロック Richard R. Schrock
  2. 誰も教えてくれなかった 実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
  3. がん代謝物との環化付加反応によるがん化学療法
  4. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!
  5. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発
  6. ケー・シー・ニコラウ K. C. Nicolaou
  7. 研究者xビジネス人材の交流イベント 「BRAVE GATE Meetup」 参加申し込み受付中

注目情報

最新記事

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

分子の形がもたらす”柔軟性”を利用した分子配列制御

第666回のスポットライトリサーチは、東北大学多元物質科学研究所(芥川研究室)笠原遥太郎 助教にお願…

PAGE TOP