[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

専門用語(科学英単語)の発音

[スポンサーリンク]

 

英単語、特に専門用語の英語発音がわからなくて困ったことはありませんか?

そんなとき意外と便利なサイトがあるんです。

グローバル化の進む科学界。研究者になってしまったからには、英語を勉強せざるを得ません。テレビ会議などで英語のプレゼンテーションをする機会も増えていることでしょう。

そんな時に困るのが、専門単語の発音。「待て、オレの知っている発音で正しいのか?」辞書を調べてもマニアック過ぎて意味すら載ってない。ましてや、発音記号まで書かれている辞書はさらに少ない。困った。困った。

diastereomer:  日本語の教科書にはジアステレオマーって書いてある。でも、ダイアステレオマーが正しいよな・・・。

chiral: キラルと書いて確か、カイラルって発音するんだよな・・・。

 

そんな時の便利サイトがこの  Dictionary.com

 

dic_log.png

 

searchすると、発音してくれます。そこそこマニアックな単語も収録されている模様です。アクセントの位置もしっかりしてます。diastereomerはむしろ発音が良すぎて復唱できない><笑

tetrodotoxin, tetrahydrofuran, cyclopentane, chiral, alkylation, hexane, pyrrolidine, imidazole, triazole, naphthalene, biphenyl, piperidine,kinase, pyrogallol,

など、

是非、自分の知りえるマニアック単語を入力してみてください♪思わずニヤ笑いしてしまいます。

 

 関連書籍

[amazonjs asin=”4897064872″ locale=”JP” title=”国際学会のための科学英語絶対リスニング―ライブ英語と基本フレーズで英語耳をつくる!”]
Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. NeoCube 「ネオキューブ」
  2. 新しい構造を持つゼオライトの合成に成功!
  3. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:オリゴマー活物質…
  4. 構造式から選ぶ花粉症のOTC医薬品
  5. 自己紹介で差がつく3つのポイント
  6. 中学入試における化学を調べてみた 2013
  7. ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」
  8. ナノ合金の結晶構造制御法の開発に成功 -革新的材料の創製へ-

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成のための新触媒反応101
  2. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~
  3. 表面酸化した銅ナノ粒子による低温焼結に成功~銀が主流のプリンテッドエレクトロニクスに、銅という選択肢を提示~
  4. リン Phosphorusー体の中の重要分子DNAの構成成分。肥料にも多用される
  5. 有機触媒によるトリフルオロボレート塩の不斉共役付加
  6. ナイトレン
  7. ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~
  8. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation
  9. 2,5-ジ-(N-(­­­­–)-プロイル)-パラ-ベンゾキノン DPBQ
  10. 【無料】化学英語辞書がバージョンアップ!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP