[スポンサーリンク]

ケムステニュース

2008年ウルフ賞受賞者発表

[スポンサーリンク]

ウルフ賞(Wolf Prize)とは、イスラエルの財団が傑出した業績をあげた科学者・芸術家に授与する賞です。ノーベル賞に次ぐとも言われる権威ある賞で、実際にウルフ賞受賞者からは多数のノーベル賞受賞者が出ています。

先日発表された、化学部門における2008年の受賞者はこちら!

 

Allen J. Bard 教授 (米テキサス大学)

AJBard.jpg

William E. Moerner 教授 (米スタンフォード大学)

WEMoerner.jpg

単一分子分析・分光化学の発展

ナノテクノロジーや生体分子の挙動を観測すべく重要な技術

 

外部リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 秋田の女子高生が「ヒル避け」特許を取得
  2. サンケイ化学、フェロモン剤を自社生産
  3. アセチレン、常温で圧縮成功
  4. 香りで女性のイライラ解消 長崎大が発見、製品化も
  5. 富大工学部実験研究棟で火事
  6. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得
  7. 水の電気分解に適した高効率な貴金属フリーの電極が開発される:太陽…
  8. 2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ライトケミカル工業2025卒採用情報
  2. 熱すると縮む物質を発見 京大化学研
  3. ニコラス反応 Nicholas Reaction
  4. 酸素ボンベ爆発、男性死亡 
  5. 「夢・化学-21」 夏休み子ども化学実験ショー
  6. 【1月開催】第五回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チタン、ジルコニウムが使用されている世界は? -触媒のまとめと他反応への期待-
  7. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授
  8. XPhos
  9. 「未来博士3分間コンペティション2020」の挑戦者を募集
  10. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(2年目)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP