[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

インターネットを活用した英語の勉強法

[スポンサーリンク]

以前、化学者のつぶやきにてさまざまな英語の学習法について紹介してきました。今回は無料学習アプリのsmart.fm について紹介したいと思います。


smart.fm はSNS型の総合学習サイトとして去年3月に開設されました。ユーザー数は100万人を超える為、知っている方も多いかと思います。
どのようなものかを大まかに説明しますと、目標別に集められた単語、フレーズなどのアイテムのスペル、発音、意味をキーボードとマウスを使って学習していくというものです。間違えた単語などは何度も何度も反復して出題されるため、ゴールを達成するころにはほとんど完璧に覚えることができます。
smart.fm にはさまざまなゴール(目標)があるので、その中から自分にあったゴールを選ぶことができます。ゴールには、TOEIC基礎コースといったまじめなものから、ーあの人と英語学習 vol.2 ハーマイオニー役、エマ・ワトソンなんてのもあったりします(笑)。

ゴールは以下の4つのアプリケーションツールで構成されています。


iKnow! : 一定数のアイテム(単語やフレーズなど)のスペル意味などをひたすらキーボードで打ち込んだりマウスで選択するというもの。
Dictation : 英文が音声で流れ、それを聞き取りキーボードで打ち込んでいくというもの。
アイテムドリルbeta : iKnow!のJavaScriptバージョンみたいですが、β版なので動作はいまいち。
Brainspeed : 単語やフレーズの意味を二択で選択させるゲーム。

このうち、私が最も使えると思うのはDictationでしょうか。Podcastで英語のラジオを聴きながら書き取るのは非常に難しく、また答えがあってるのか分からないというものも多いので、これは英語のリスニングに慣れていない初心者にとってもかなり勉強になるのではないかと思います。

英会話教室ジオスが最近倒産してしまいましたが、原因が「smart.fm に生徒が流れたため」なんていう話もあったりします。

 

Lang-8

Lang-8-logo.png ついでにもう一つ。
Lang-8 というサイトはご存知でしょうか?
これは、自分が書いた英文(日記など)をネイティブの方が無料で添削してくれるというちょっと驚きのサービス。
私自身、最近知ったので詳しいことはなんとも言えませんが、どうやらユーザー同士で添削しあうシステムになっているようです。つまり、日本語を学びたい外国人の日記を日本人が添削し、逆に日本人の英語で書かれた日記を英語圏の方が添削してくれるというもののようです。画期的なシステムですね。
ライティングはなかなか練習する機会がありませんのでこのサイトは非常に使えるんじゃないでしょうか。
どちらも完全無料な上に、登録も簡単なものですので是非皆さん試してみてはいかがですか?

 

関連リンク

Avatar photo

87suke

投稿者の記事一覧

博士課程の学生。ひっそりと天然物合成をやってます。Chem-Stationを通じて皆さんと化学の面白さを共有し

関連記事

  1. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・後編]
  2. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰で…
  3. ホウ素は求電子剤?求核剤?
  4. 有機合成化学協会誌2019年1月号:大環状芳香族分子・多環性芳香…
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XVIII ~博士,WBCを観る~
  6. 海洋天然物パラウアミンの全合成
  7. アルケンの実用的ペルフルオロアルキル化反応の開発
  8. 反応開発はいくつ検討すればいいのか? / On the Topi…

注目情報

ピックアップ記事

  1. CAS Future Leaders Program 2022 参加者インタビュー
  2. サイエンス・ダイレクトがリニューアル
  3. クロスカップリングはどうやって進行しているのか?
  4. インドの化学ってどうよ
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑯:骨伝導ヘッドホンの巻
  6. 銀カルベノイドの金属特性を活用したフェノール類の不斉脱芳香族化反応
  7. タウリン捕まえた!カゴの中の鳥にパイ電子雲がタッチ
  8. 英国王立化学会(RSC)が人材募集中
  9. アジドの3つの窒素原子をすべて入れる
  10. アーノルド・レインゴールド Arnold L. Rheingold

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP