ケムステニュースプレスリリース
-
書籍「Topics in Current Chemistry」がジャーナルになるらしい
Springer is relaunching the book series Topics in Current Chemistry(TCC) as an online journal. The individual co…
-
CAS番号の登録が1億個突破!
【オハイオ州コロンバス】米国化学会(American Chemical Society)の情報部門…
-
エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得
エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫)は、このたび、米国子会社であるエーザイ…
-
ミドリムシでインフルエンザ症状を緩和?
株式会社ユーグレナ(本社:東京都文京区、社長:出雲充)は、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の粉…
-
お茶の水女子大学と奈良女子大学がタッグを組む!
お茶の水女子大(東京)と奈良女子大(奈良市)は17日、理工系の女性リーダーを育成するため、共同運営の…
-
独メルク、米シグマアルドリッチを買収
-
富士フイルムのインフルエンザ治療薬、エボラ治療に
-
クラレが防湿フィルム開発の米ベンチャー企業と戦略的パートナーシップ
-
大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始
-
iPadで使えるChemDrawが発売開始
-
パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績
-
塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴
-
第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請
-
JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待
-
トムソン・ロイター:2009年ノーベル賞の有力候補者を発表
-
化学五輪で日本の高校生2人が金メダル