ケムステニュース安全・規制
-
死海付近で臭素が漏洩
イスラエル警察は死海付近の向上から臭素が漏れだしたことを明らかにし、付近住民に自宅にとどまるよう呼びかけている。(タイムズ・オブ・イスラエル6月15日)臭素は18トンの移送用タンクから漏れ出たそうで、周辺の住民は屋内待機を命ぜられ、高速…
-
「自然冷媒」に爆発・炎上の恐れ
「環境省・経済産業省の指示により、エアコンに使用されているフロン類の入れ替えが必要だ」と偽り、地球環…
-
ヒアリの毒素を正しく知ろう
大井埠頭(東京・品川)で陸揚げされたコンテナから、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」が発見された問…
-
フランスの著名ブロガー、クリーム泡立器の事故で死亡
フランスの著名ブロガー、レベッカ・ビュルジェールさんが泡状クリームを作るのに使う「エスプーマ」と呼ば…
-
<アスクル>無許可で危険物保管 消防法で義務づけ
埼玉県三芳町の事務用品通販会社「アスクル」の物流倉庫で2月に起きた火災で、焼けた物流倉庫が、危険物を…
-
盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
-
「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善求める
-
かぶれたTシャツ、原因は塩化ジデシルジメチルアンモニウム
-
酸素ボンベ爆発、男性死亡
-
夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ
-
化学工場で膀胱がん、20人に…労災認定議論へ
-
白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
-
オルト−トルイジンと発がんの関係
-
バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は…?
-
ダウ・ケミカル化学プラントで爆発死亡事故(米・マサチューセッツ)
-
毒を持ったタコにご注意を