[スポンサーリンク]

ケムステニュース

宝塚市立病院で職員が「シックハウス症候群」に…労基署が排気設備が不十分と是正勧告

[スポンサーリンク]

兵庫県宝塚市の宝塚市立病院が、病理検査室の排気設備の不具合を放置したとして、労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かりました。病院では職員が「シックハウス症候群」と診断されています。  (引用:MBS NEWS 11月1日)

この病院の職員は病理検査室で勤務していましたが、今年の8月にのどの痛みなどを感じて医療機関を受診したところ、揮発性有機化合物による「シックハウス症候群」と診断されたそうです。病理検査室では、臓器の保存の際にホルムアルデヒドの水溶液であるホルマリンなどの有毒な化学物質を扱っていて、労働安全衛生法では排気装置の稼働が義務付けられています。西宮労働基準監督署が立ち入り検査を行った結果、女性が働いていた病理検査室の排気装置の風速が法律の基準を下回り、十分に機能していなかったことが分かったということです。そのため労働基準監督署は、病院に対して職場環境を改善するよう是正勧告しました。

合成を行う研究室には、排気装置の一種であるドラフトチャンバーが必ず設置されていると思いますが、各種法律によって必要な風速が決まっていて、自主検査を一年に一回実施し記録を保存することになっています。ドラフトチャンバーは、囲い式フードに分類され、指定の開口部を8点あるいは16点に分割して風速を測定して下記の値以上でなくではなりません。有機溶剤だけであれば0.4 m/sですが、ホルムアルデヒドやジクロロメタンなどの特化物を使う場合には0.5 m/s、ニッケルやコバルト無機化合物といった粒子状の特化物を使う場合には1.0 m/s必要になります。

風速を測定する熱戦式風速計(引用:モノタロウ

風速が規定以下の場合、下記のような不良が考えられます。

  • ドラフト内部の物が吸気を妨げている:ドラフト内部を片付ける。
  • 吸気フィルターが目詰まりしている:フィルターを交換する。
  • モーターのファンベルトが切れている:ファンベルトを確認する。
  • ファン異常:ファンの点検を依頼する

風速に異常がなくても、ドラフトのサッシが常に全開では、風速が十分に出ずに作業者が有機溶媒を吸い込んでしまいます。ましてやドラフトの外で有機溶媒を取り扱うことなどもってのほかです。これから研究が佳境に入り、期限との戦いを強いられている人もいるかもしれませんが、頭痛やめまいといった有機溶剤による健康障害を感じたら病院を受診するとともに、迷わずラボメンバーや先生と相談し、ドラフトのマナーを改善したり、ガスマスクの導入をすることが必要だと思います。

なお従来型のドラフトチャンバーは常に一定量の空気を吸い込んでいるため、たくさんのドラフトが稼働している部屋では大量の空気が吸われてエアコンが効きにくいことがあります。そこでドラフトのサッシの開度に合わせて吸い込み量を調整し、空調と排気にかかる消費電量を低減するシステムが開発されています。サッシが全開で一定時間たつとアラームが鳴りサッシを閉めることを促すシステムもあります。既存のラボでドラフトチャンバーを取り換えることはありませんが、ラボを新設する場合には、作業者のことを考えてこのようなシステムを導入してほしいと思います。

この病院では、来年3月の完成予定で排気装置などの改修工事を進めているということです。上記に挙げた風速が低い場合の対策はすぐに完了できるものばかりで、長期間の工事が必要ということは、ファンのパワー不足など根本的な問題が長年放置されてきたような印象を受けます。健康を守るための病院で健康被害が起きた残念なニュースでした。

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  2. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、…
  3. 米ファイザーの第3・四半期決算は52%減益
  4. 眼精疲労、糖尿病の合併症に効くブルーベリー
  5. 阪大と理研ビタミン、透明な生分解性フィルムを開発
  6. 田辺三菱 国内5番目のDPP-4阻害薬承認見通し
  7. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却
  8. ALSの新薬「ラジカット」試してます

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第十二回ケムステVシンポ「水・有機材料・無機材料の最先端相転移現象 」
  2. 硫黄 Sulfurーニンニク、タマネギから加硫剤まで
  3. 有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位
  4. カンファー(camphor)
  5. バイヤー・ビリガー酸化 Baeyer-Villiger Oxidation
  6. 直径100万分の5ミリ極小カプセル 東大教授ら開発
  7. フリーデル・クラフツアルキル化 Friedel-Crafts Alkylation
  8. ケンダール・ハウク Kendall N. Houk
  9. 分子モーター / Molecular Motor
  10. アイディア創出のインセンティブ~KAKENデータベースの利用法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP