[スポンサーリンク]


身のまわりの分子天然物

  1. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

    2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語が問題文に登場し、界隈でちょっとした話題になりました。問題文は長いため割愛しますが、スウィーティーと医薬品 (免疫抑制剤) のエベロリムスの…

  2. ルテイン / lutein

    ルテインはカロテノイドの一つで、身近なところではマリーゴールドやモロヘイヤ、小松菜な…

  3. 【解ければ化学者】オリーブオイルの主成分の素はどれ?【脂肪の素ってどんな分子? そして脂と油の差は?】

    突然ですが、問題です!オリーブオイルの主成分の素であるオレイン酸の構造はどれ?さ…

  4. アスパラプチン Asparaptine

    アスパラプチンは、アスパラガス(Asparagus
 officinalis
)…

  5. 2,5-ジ-(N-(­­­­–)-プロイル)-パラ-ベンゾキノン DPBQ

    正式名称 : 2,5-di-(N-(­­­­–)-prolyl)-para-benzoquinone…

  6. フルエッギン Flueggine

  7. ペンタレネン Pentalenene

  8. ヘロナミドA Heronamide A

  9. シクロクラビン cycloclavine

  10. ビリジカタムトキシン Viridicatumtoxin

  11. スピノシン Spinosyn

  12. ノビリシチンA Nobilisitine A

  13. エンテロシン Enterocin

  14. セレノネイン selenoneine

  15. カフェイン caffeine

  16. アスタキサンチン (astaxanthin)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本化学界の英文誌 科学分野 ウェッブ公開の世界最速実現
  2. 化学と株価
  3. ボールペンなどのグリップのはなし
  4. 【書籍】すぐにできる! 双方向オンライン授業 【試験・評価編】
  5. 君には電子のワルツが見えるかな
  6. 新規重水素化触媒反応を開発―医薬品への直接重水素導入を達成―
  7. 犬の「肥満治療薬」を認可=米食品医薬品局

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP