2009年 12月

  1. 原田 明 Akira Harada

    原田 明 (はらだ あきら、1949年9月8日-)は、日本の超分子化学者である。大阪大学大学院理学研究科教授。 (さらに…)…

  2. 専門用語(科学英単語)の発音

    英単語、特に専門用語の英語発音がわからなくて困ったことはありませんか?そんな…

  3. はてブ週間ランキング第四位を獲得

    この度、当サイトの人気コンテンツの1つである「化学者のつぶやき」において、「科学史上最悪のスキャンダ…

  4. ニュースタッフ参加

    当サイトChem-Stationに新たに2人のスタッフが参加致しました。今回は皆様化学を専攻する…

  5. マイクロリアクターによる合成技術【終了】

    日時        :       2009年12月11日(金) 10:00?17:25会場…

  6. (S)-5-(ピロリジン-2-イル)-1H-テトラゾール:(S)-5-(Pyrrolidin-2-yl)-1H-tetrazole

  7. フラストレイティド・ルイスペア Frustrated Lewis Pair

  8. 個性あるTOCその③

  9. 有機溶媒系・濃厚分散系のための微粒子分散・凝集評価【終了】

  10. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン

  11. (+)-11,11′-Dideoxyverticillin Aの全合成

  12. 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”

  13. 青いセレンディピティー

  14. イヴ・ショーヴァン Yves Chauvin

  15. フェニル酢酸を基質とするC-H活性化型溝呂木-Heck反応

  16. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ
  2. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?
  3. 元素名と中国語
  4. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に使う
  5. プロ格闘ゲーマーが有機化学Youtuberをスポンサー!?
  6. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート
  7. リン–リン単結合を有する化合物のアルケンに対する1,2-付加反応

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP