[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

青いセレンディピティー

[スポンサーリンク]

化学を好きになった理由に、実験で色が変わった・光った・キレイだったというインパクトを挙げられる方は多いことと思います。

黒色や灰色の材料を扱っていたところに、セレンディピティーな青色が見いだされました(J. Am. Chem. Soc. 2009, 131, 17084, C&E News Nov. 16, 2009, Vol 87,p8)。

筆者らはYInO3にMnをドープし、強誘電かつ強磁性(multiferroic)な材料を探索していました。YInO3は白色・YMnO3は黒色なので、灰色から黒色と考え加熱炉から取り出したところ、鮮やかな青色粉末が得られました。

DFT計算により、Mn(III)への三方両錐配位とアピカル位酸素の短いMn-O結合によって青色になっていることが明らかになりました。彼らはこの結果は、安価・低毒性・耐酸性などに優れた青色顔料の開発に繋がると報告しています。

論文のイントロでは従来の青色顔料の毒性・安定性の問題を挙げています。個人的には、青色材料としてフタロシアニンが一番に思いつくのですが、青色顔料は用途に応じて幅広く、色ひとつとっても色合いで非常に多彩な表現が要求されるようです。

photo01.jpg
信越化学工業 Nature life ラニカイビーチの写真

金属酸化物の物性研究から、全く目的と違う新規顔料の設計指針が見出されたストーリーが面白い内容でした。

【追記 2017.5.10】

なんとこの論文の「青色」crayolaからクレヨンとして発売となるそうです。この青色どんな名前になるのでしょうか。現在この名前を募集中だそうです。

画像:http://www.designboom.com

 

関連書籍

lcd-aniso

投稿者の記事一覧

企業にてディスプレイ関連材料の開発をしております。学生時代はヘテロ原子化学を専攻していました。私のできる範囲で皆様に興味を持っていただける 話題を提供できればと思います。

関連記事

  1. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する
  2. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~
  3. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く
  4. ケミストリ・ソングス【Part 2】
  5. ホウ素-ジカルボニル錯体
  6. マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を…
  7. C&EN コラム記事 ~Bench & Cu…
  8. 反応経路最適化ソフトウェアが新しくなった 「Reaction p…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 不斉配位子
  2. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明
  3. ピクテ・スペングラー反応 Pictet-Spengler Reaction
  4. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–
  5. 来年の応募に向けて!:SciFinder Future Leaders 2018 体験記
  6. 有機化学者のラブコメ&ミステリー!?:「ラブ・ケミストリー」
  7. 化学コミュニケーション賞2023を受賞しました!
  8. マクマリーカップリング McMurry Coupling
  9. 比色法の化学(前編)
  10. 研究室クラウド設立のススメ(導入編)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP