[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

イヴ・ショーヴァン Yves Chauvin

[スポンサーリンク]

イヴ・ショーヴァン(Yves Chauvin、1930年10月10日 -2015年1月28日)は、フランスの化学者である。フランス石油研究所名誉研究部長(画像:RTL)。
「オレフィンメタセシス反応の開発への貢献」により、2005年ノーベル化学賞リチャード・シュロックおよびロバート・グラブスと共同受賞。

経歴

1954 Lyon’s School of Chemistry 学位取得
1960 フランス石油研究所研究員

 

受賞歴

2005 ノーベル化学賞

 

研究概要

オレフィンメタセシス反応における触媒機構の提唱

メタセシス反応に関する理解がほとんど進んでいなかった1970年当初に、メタルアルキリデン錯体を活性種がオレフィンとのメタラシクロブタン形成を経由して進行する触媒機構(Chauvin Mechanism)を提唱。この示唆は後のSchrock・Grubbs触媒をはじめとしたオレフィンメタセシス触媒設計に大きな影響を与えた。この業績によって彼は2005年のノーベル化学賞を受賞している。

chauvin_mec.gif

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

関連文献

 

関連書籍

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. bassler ボニー・L.・バスラー Bonnie L. Bassler
  2. ヴェンキィ・ラマクリシュナン Venkatraman Ramak…
  3. 黎书华 Shuhua Li
  4. リチャード・ヘック Richard F. Heck
  5. 根岸 英一 Eiichi Negishi
  6. ジョン・アンソニー・ポープル Sir John Anthony …
  7. 齊藤 尚平 Shohei Saito
  8. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudde…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 医薬品のプロセス化学
  2. 乙卯研究所 研究員募集 2023年度
  3. 第35回 生物への応用を志向した新しいナノマテリアル合成― Mark Green教授
  4. ウォーレン有機合成: 逆合成からのアプローチ
  5. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!
  6. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調
  7. 有機・高分子合成における脱”レアメタル”触媒の開発動向
  8. NMR解析ソフト。まとめてみた。①
  9. 博士の学位はただの飾りか? 〜所得から見た学位取得後のキャリア〜
  10. ルボトム酸化 Rubottom Oxidation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP