2012年 5月

  1. Reaxys Prize 2012ファイナリスト45名発表!

    エルゼビアが主催するReaxys Prize (正確にはReaxys Ph.D Prize)。今回で3回目となり、ケムステでも毎回大々的に宣伝させていただいているのでかなりの認知されつつあると思います。そう、特に…

  2. フラグメント創薬 Fragment-Based Drug Discovery/Design (FBDD)

    フラグメント創薬(Fragment-Based Drug Discovery/Design, FBD…

  3. ルテニウム触媒を用いたcis選択的開環メタセシス重合

    (画像は下記論文のTOCを引用)近年、Grubbs・Schrock・Hoveydaらを中心…

  4. Whitesides教授が語る「成果を伝えるための研究論文執筆法」

    https://www.youtube.com/watch?v=q3mrRH2aS98今回は…

  5. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定

    平成24年5月18日以降関東の利根川水系の浄水場で水道水の基準を超えるホルムアルデヒドが相次いで検出…

  6. リチウムにビリリとしびれた芳香環

  7. 第54回天然有機化合物討論会

  8. ヤンセン 新たな抗HIV薬の製造販売承認を取得

  9. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤(解答編)

  10. 「大津会議」参加体験レポート

  11. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!

  12. ヒストリオニコトキシン histrionicotoxin

  13. ハリーポッターが参考文献に登場する化学論文

  14. 第10回次世代を担う有機化学シンポジウムに参加してきました

  15. 天然物界70年の謎に終止符

  16. 甲種危険物取扱者・合格体験記~cosine編

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日米の研究観/技術観の違い
  2. 有機スペクトル解析ワークブック
  3. 東海カーボンと三菱化学、カーボンブラックの共同会社を断念
  4. ジョン・スティル John K. Stille
  5. 家庭での食品保存を簡単にする新製品「Deliéa」
  6. 今年はキログラムに注目だ!
  7. GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP