[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ハリーポッターが参考文献に登場する化学論文

[スポンサーリンク]

なんちゃって『ハリーポッターと血の紋様』

 

小説『ハリーポッターと秘密の部屋』に登場する「リドルの日記」をご存知でしょうか。真っ白な無地のノートに見えて、リドルが過ごした日々について問いかける文章を書き込むと、返事の文章が浮かび上がるというファンタジックな魔法のアイテムです。

羽ペンに黒のインクをつけて書き込むわけではありませんが、この発想を真似て、血のインクを紙にしみこませると、血液型の返事が文字として浮かび上がるファンタスティックな紙が開発されました。掲載誌はどこかと言うと、化学専門誌でインパクトファクターがトップの「アンゲバンテ・ケミー」です。

しっかりばっちりハリー・ポッターが登場しているという、血液型が浮かび上がる紙の開発を報告した論文[1]はこちらです。

Paper-Based Blood Typing Device That Reports Patient’s Blood Type “in Writing”

Miaosi Li, Junfei Tian, Mohammad Al-Tamimi, and Wei Shen

Angewandte Chemie International Edition 2012  

この論文はオーストラリアにあるモナシュ大学(Monash University)の研究チームが発表したものです。コイルドコイル構造を持つタンパク質を新たに設計して、タンパク質材料の制御に取り組むなど、他にもいくつかの業績[2]があるところです。

 

論文の書き出しは次のようになっていました。

The British author, J. K. Rowling, presented a visionary idea in her novel “Harry Potter and the Chamber of Secrets” that one can interrogate a piece of paper for information and get unambiguous answers from the paper in writing.

日本語に翻訳しておくとこんな感じです。

イギリスの作家J.K.ローリング『ハリーポッターと秘密の部屋』は、書き込むことで情報をやりとりできる紙(おそらくリドルの日記のこと)のアイディアを示している。

このあとに、「これにインスパイアして実現しました」といった趣旨の文章が続いています。

ちゃんと、引用(reference)にも『ハリーポッターと秘密の部屋(Harry Potter and the Chamber of Secrets )』があります。

2015-11-29_14-39-03

論文[1]より

 

原理はと言うと、抗原抗体反応を使ったもので、単純な理屈です。高校生向けの大学入試問題にちょうどいいんじゃなかろうか、というくらいです。

血液型のうちABO式の分類は、赤血球の表面にある糖鎖のわずかな違いによります。わずかとは言え、抗体タンパク質ならば、この違いをはっきりくっきり識別できます。準備として、抗A抗体と抗B抗体を紙へ付着させます。また、Oの位置は最初から赤く印刷しておきます。ここに血液を垂らし、その後に洗い流すと、抗原抗体反応が起こったところだけ血液成分が残り、あたかも赤く文字が浮かび上がるかのようだ、という寸法です。

 

この研究、みなさんはどう思いますか。ユニークだと思いますか。それともアンゲバンデ・ケミ―らしい(よく皮肉される[3])典型的なおもしろペーパーでしょうか。

 

参考文献・ウェブサイト

  1.  “Paper-Based Blood Typing Device That Reports Patient’s Blood Type in Writing” Miaosi Li, Junfei Tian, Mohammad Al-Tamimi, and Wei Shen Angew. Chem. Int. Ed. 2012 DOI: 10.1002/anie.201201822
  2. “Tuning the erosion rate of artificial protein hydrogels through control of network topology” Wei Shen et al. Nature Marerials 2006 DOI: 10.1038/nmat1573
  3. The Perfect Papers For Each Journal

“An Actually Useful and Interesting Paper (We Reviewed This One, We Promise), Brought to You With a Wincing, Toe-Curling Pun in the Abstract”

“The First Plutonium-Plutonium Quintuple Bond. Who’s Going to Say It Isn’t?”
http://pipeline.corante.com/archives/2013/06/20/the_perfect_papers_for_each_journal.php

関連書籍

 

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. いざ、低温反応!さて、バスはどうする?〜水/メタノール混合系で、…
  2. 2013年ケムステ人気記事ランキング
  3. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  4. MEDCHEM NEWS 30-3号「メドケムシンポ優秀賞」
  5. 電池材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  6. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活…
  7. 合成化学者十訓
  8. 海底にレアアース資源!ランタノイドは太平洋の夢を見るか

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高難度分子変換、光学活性α-アミノカルボニル化合物の直接合成法
  2. ESI-MSの開発者、John B. Fenn氏 逝去
  3. えれめんトランプをやってみた
  4. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  5. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに
  6. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾契約を結びました
  7. 【データケミカル】正社員採用情報
  8. 米ファイザー、今期業績予想を上方修正・1株利益1.68ドルに
  9. 帝人骨粗鬆症治療剤「ボナロン錠」製造販売承認
  10. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP