2013年 11月

  1. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ

    化学会年会では、今年から口頭発表Bが「英語推奨」になりました。この決定を受け、各所で議論が起きているようです。ことさら述べるまでも無く、日本人は総じて英語がニガテ。筆者も例外では無く、苦労に苦労を重ね現在に至っています(→留学時に編み出…

  2. 生物に打ち勝つ人工合成?アルカロイド骨格多様化合成法の開発

    植物は人間にとって生物活性を有する化合物など多用な分子を創出します。その創出にお…

  3. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発

    有機化合物にはその骨格中に連続不斉炭素を有する化合物が数多く存在します。その中に…

  4. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ①

     化合物の構造決定には欠かせないNMR(核磁気共鳴分光法)。特に有機化学に関係する学生、研究…

  5. Co(II)-ポルフィリン触媒を用いた酸素酸化によるフェノールのカップリング反応

    Guoらは,Co(II)-ポルフィリン触媒を用いた酸素酸化によるフェノールのカッ…

  6. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】

  7. 3成分開始剤系を用いたリビングラジカル重合

  8. ベン・クラヴァット Benjamin F. Cravatt III

  9. アントンパール 「Monowave300」: マイクロ波有機合成の新武器

  10. 生理活性物質? 生物活性物質?

  11. オキソアンモニウム塩を用いたアルデヒドの酸化的なHFIPエステル化反応

  12. 産学官若手交流会(さんわか)第19回ワークショップ のご案内

  13. 兄貴達と化学物質

  14. メリフィールド ペプチド固相合成法 Merrifield Solid-Phase Peptide Synthesis

  15. アスタキサンチン (astaxanthin)

  16. 科学ボランティアは縁の下の力持ち

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ChemDrawの開発秘話〜SciFinder連携機能レビュー
  2. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720
  3. 点群の帰属 100 本ノック!!
  4. タンパク質の構造を巻き戻す「プラスチックシャペロン」
  5. 生涯最高の失敗
  6. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解ニッケルめっき編~

注目情報

最新記事

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

PAGE TOP