[スポンサーリンク]

archives

オキソアンモニウム塩を用いたアルデヒドの酸化的なHFIPエステル化反応

[スポンサーリンク]

 

Leadbeaterらはオキソアンモニウム塩 (4-アセトアミド-2,2,6,6-テトラメチル-1-オキソピペリジニウムテトラフルオロボラート) を酸化剤として用いたアルデヒドの酸化的なヘキサフルオロイソプロピル (HFIP) エステル合成を報告しています。本反応は適法範囲が広く,さまざまな官能基を持つアルデヒドに適用することができます。また,使用済みの酸化剤はオキシル体として回収し,オキソアンモニウム塩に再生させることも可能です。このHFIPエステルは,エステル交換や還元反応などにより他の有用な化合物へ温和な条件で変換することが可能です。

 

“Oxidative Esterification of Aldehydes Using a Recyclable Oxoammonium Salt”

C. B. Kelly, M. A. Mercadante, R. J. Wiles, N. E. Leadbeater, Org. Lett. 2013, 15, 2222. DOI: 10.1021/ol400785d

ol-2013-00785d_0006

A simple, high yielding, rapid route for the oxidative esterification of a wide range aldehydes to hexafluoroisopropyl (HFIP) esters using the oxoammonium salt 4-acetylamino-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxoammonium tetrafluoroborate (1a) is reported. These esters can be readily transformed into a variety of other functional groups. The spent oxidant (1b) can be recovered and conveniently reoxidized to regenerate the oxoammonium salt, 1a.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】202…
  2. 角田試薬
  3. 低分子ゲル化剤・増粘剤の活用と材料設計、応用技術
  4. トシルヒドラゾンを経由するカルボニル化合物の脱酸素ヒドロフッ素化…
  5. ウェブサイトのリニューアル
  6. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  8. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルコールのカップリング、NHC塩がアルとおコール
  2. X線分析の基礎知識【X線の性質編】
  3. 米デュポンの第2・四半期決算は予想下回る、エネルギー費用高騰が打撃
  4. フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある
  5. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】
  6. 化学するアタマ―論理的思考力を鍛える本
  7. ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合
  8. 特定の場所の遺伝子を活性化できる新しい分子の開発
  9. プリーストリーメダル・受賞者一覧
  10. 【大阪開催2月26日】 「化学系学生のための企業研究セミナー」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP