[スポンサーリンク]

archives

Co(II)-ポルフィリン触媒を用いた酸素酸化によるフェノールのカップリング反応

[スポンサーリンク]

 

Guoらは,Co(II)-ポルフィリン触媒を用いた酸素酸化によるフェノールのカップリング反応について報告しています。それによれば,触媒として[5,10,15,20-テトラキス(4-メトキシフェニル)ポルフィリナト]コバルト(II)を用い,種々のフェノール誘導体を酸素と反応させることにより,酸化的カップリング反応が進行し,対応するビアリール化合物が高収率で生成します。この反応は温和な条件下,簡便な操作で行うことができます。さらに,得られたビアリールは医薬品や金属触媒の配位子などとして重要な化合物であることから,多方面での応用が期待されます。

“Cobalt(II)–Porphyrin-Catalyzed Aerobic Oxidation: Oxidative Coupling of Phenols”
Q. Jiang, W. Sheng, M. Tian, J. Tang, C. Guo, Eur. J. Org. Chem. 2013, 1861. DOI: 10.1002/ejoc.201201595

mfig000

The first example of the cobalt–porphyrin-catalyzed aerobic oxidative coupling of phenols through oxidative C–H functionalization has been developed. In the presence of T(p-OMe)PPCo and Na2CO3, the oxidative coupling of phenols with different substituents proceeded smoothly with O2 as a terminal oxidant to give the corresponding biaryl compounds in satisfactory yields. The biaryl derivatives are important in the area of pharmaceuticals and as ligands in metal catalysis. Preliminary mechanistic studies of this oxidative coupling reaction are also reported.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの…
  2. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組…
  3. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS : mi…
  4. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用:高分子…
  5. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】
  6. 日本化学会と対談してきました
  7. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  8. 4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオール : 4-(Dimethy…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アカデミックから民間企業へ転職について考えてみる 第三回
  2. キャロル転位 Carroll Rearrangement
  3. 2002年ノーベル化学賞『生体高分子の画期的分析手法の開発』
  4. 2005年3月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  5. 文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」
  6. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~
  7. 白川英樹 Hideki Shirakawa
  8. 免疫/アレルギーーChemical Times特集より
  9. 有機ナノチューブの新規合成法の開発
  10. ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP