[スポンサーリンク]

ケムステニュース

結晶構造と色の変化、有機光デバイス開発の強力ツール

[スポンサーリンク]

メロシアニン色素早稲田大学大学院理工学研究科の加藤徳剛客員講師、同学理工学部物理学科の上江洲由晃教授らのグループは、(財)高輝度光科学研究センター、宇都宮大学工学部と共同で、有機色素分子の2次元結晶のX線構造解析を行い、結晶構造とその結晶の色との関係を定量的に明らかにした。

  一般に有機色素分子は、結晶化すると色が変わる。なかでも可視光吸収ピークが、結晶化することで長波長側にシフトしたものを、一般にJ会合体と呼ぶ。J会合体は銀塩写真の光増感剤として長年使われており、現在では高速応答非線形材料としても注目されている。(引用:
知財情報局


メロシアニンと呼ばれる色素に長いアルキル鎖(脂溶性)、逆側にカルボン酸(水溶性)を導入したものが、両親媒性メロシアニン色素です。両親媒性メロシアニン色素は、水面上に単分子層厚のJ会合体(2次元結晶)を形成し、結晶化により赤色から青色に変わります。(図の分子の青色、赤色は関係ありません。)その色変化を定量的に計算式に導出したそうで、他の有機色素分子の結晶構造をその吸収スペクトル(色)から予測するのに有効であるそうです。

関連書籍


実用化に向けた色素増感太陽電池―高効率化・低コスト化・信頼性向上

高性能色素増感太陽電池の研究動向、金属酸化物膜電極の低温合成とフィルム型カラフル太陽電池への展開、凝固体化ゲル電解質の開発と色素増感太陽電池への適用、色彩豊かな太陽電池の実現を目指して、などの論文を収録する。

光・電子機能有機材料ハンドブック

さまざまな産業分野において急速に発展しつつある有機物質の光機能・電子機能のハンドブック。基礎理論、基礎技術、各種材料について、系統的に簡潔に解説。図・表・数式を中心とし使いやすい便覧。
 

関連リンク
 
両親媒性メロシアニン色素のJ会合体と三つの謎
 
有機色素分子の結晶構造と結晶化による色変化との関係

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 水溶性ニッケル塩を利用したグリーンな銅ナノ粒子合成法の開発
  2. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功
  3. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  4. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させ…
  5. 海外で開発された強靭なソフトマテリアル
  6. 韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示
  7. 超合金粉末の製造方法の改善に機械学習が試行される
  8. 抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第60回「挑戦と興奮のワイワイ・ワクワク研究センターで社会の未来を切り開く!」畠 賢治 研究センター長
  2. 花王の多彩な研究成果・研究支援が発表
  3. “マイクロプラスチック”が海をただよう その2
  4. 近況報告Part III
  5. 呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材
  6. 光で水素を放出する、軽量な水素キャリア材料の開発
  7. 化学と工業
  8. 化学連合シンポ&化学コミュニケーション賞授賞式に行ってきました
  9. バートン脱アミノ化 Barton Deamination
  10. ケムステV年末ライブ2023を開催します!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー