[スポンサーリンク]


archivesセミナー

  1. 第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

    有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう!今,この案内をご覧になっている皆さんは,日々、真面目にかつハードに研究活動に取り組んでいる学生さんと思います。そんな皆さんだからこ…

  2. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?

    開催日:2023/09/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  3. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化したカンファレンスが9/26(火)開催!

    【参加無料】詳細・視聴予約はこちら今まさに、第一線で活躍しているマテリアルズ・インフォマティクス…

  4. 抗酸化能セミナー 主催:同仁化学研究所

    同仁化学研究所主催の「抗酸化能セミナー」(オンライン)を、食品の抗酸化能測定と予…

  5. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波による化学プロセス革新 〜マイクロ波が得意とするプロセスはコレだ!〜

    <内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

  6. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-

  7. 化学系スタートアップ2社の代表が語る、事業の未来〜業界の可能性と働き方のリアルとは〜

  8. 【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスを用いたゾルゲル反応による金属酸化物膜の形成

  9. 材料開発における生成AIの活用方法

  10. 「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」 第1回 Wako 有機合成セミナー オンデマンド配信を開始! 富士フイルム和光純薬

  11. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE) 新分野開拓研究会2023 「電子とイオンの織りなすサイエンス: 材料・デバイス・センシング」

  12. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー|期間限定アーカイブ配信

  13. 【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描くAI社会の未来設計」

  14. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのためのガイド

  15. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上

  16. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー

スポンサー

ピックアップ記事

  1. シランカップリング剤の反応、効果と応用【終了】
  2. 林 雄二郎博士に聞く ポットエコノミーの化学
  3. SPhos
  4. サン・タン San H. Thang
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:準備・お手軽プリント編
  6. 決め手はジアゾアルケン!!芳香環の分子内1,3-双極子付加環化反応
  7. 群ってなに?【化学者だって数学するっつーの!】

注目情報

最新記事

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

PAGE TOP