[スポンサーリンク]

archives

半導体・リチウムイオン電池にも!マイクロ波がもたらすプロセス改善

[スポンサーリンク]

 

<内容>

電子レンジでおなじみの”マイクロ波”は、昨今、プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されています。

当社はお客さまの課題に対して、独自で構築した「マイクロ波技術プラットフォーム」を元に事業化までのトータルソリューションを提供しており、現在、60件ほどのプロジェクトが進んでいます。化学分野だけでなく、電子材料や鉄鋼・非鉄金属なども対象にしている世界でも類を見ない企業です。

今回はマイクロ波の基本的な知識や当社の強みであるマイクロ波をラボレベルから実証機にスケールアップするためのノウハウをご説明し、直近で問い合わせが増えている数百度以上の焼成や乾燥プロセスを中心に事例をもとに、半導体やリチウムイオン電池への応用した際に想定される優位性についてもご紹介します。

■こんな方におすすめ

● 従来にない革新的なプロセスを模索している半導体関連、リチウムイオン電池関連メーカーの方

■講演内容(予定)

● マイクロ波の原理、特長
● 当社の強み〜マイクロ波のスケールアップ〜
● 事例紹介(固体加熱、焼成や乾燥プロセスを中心に半導体やリチウムイオン電池への応用)

■日時・申し込み先

7月17日 (水) 16:00〜17:00
申し込みURL:https://mwcc240717.peatix.com/

■参加費用

無料

■スピーカー

和田 直之 / 研究開発部
パナソニック(株)にてリチウムイオン電池の材料、設計、プロセス開発に従事。2019年にマイクロ波化学(株)に参画。

■主催

マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

マイクロ波化学株式会社 info@mwcc.jp

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用
  2. 細胞が分子の3Dプリンターに?! -空気に触れるとファイバーとな…
  3. 合成ルートはどれだけ”良く”できるのか?…
  4. 第30回光学活性化合物シンポジウム
  5. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II…
  6. 自己紹介で差がつく3つのポイント
  7. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタ…
  8. 研究室クラウド設立のススメ(導入編)

注目情報

ピックアップ記事

  1. 研究助成情報サイト:コラボリー/Grants
  2. 可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応
  3. メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」
  4. 積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーで協力。ゴミ原料にポリオレフィンを製造
  5. 有機合成化学協会誌2023年2月号:セレノリン酸誘導体・糖鎖高次機能・刺激応答型発光性液体材料・生物活性含酸素環式天然物・第9族金属触媒
  6. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2021年版】
  7. ブレイズ反応 Blaise Reaction
  8. 第39回「発光ナノ粒子を用いる生物イメージング」Frank van Veggel教授
  9. 脱酸素的フッ素化 Deoxofluorination
  10. Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP