投稿者の記事一覧

Avatar photo

bona

愛知で化学を教えています。よろしくお願いします。

  1. 固体なのに動くシャトリング分子

    ロタキサンのシャトリングロタキサンとは、一般的に棒状分子がリング状分子の輪の中を通り、棒状分子の両端が大きな分子(ストッパー)で固定されている超分子のことを言います。ロタキサンの特徴としてリング状分子が棒状分子上の2つの認識サイト間を移…

  2. ベンゼン一つで緑色発光分子をつくる

    構造式C6H6で表されるベンゼンは最も単純な芳香族炭化水素であり、有機化学を語る…

  3. アルケンのE/Zをわける

    炭素ー炭素二重結合をもつ有機分子、アルケンシリーズ!これまでアルケン合成に関する話題を、最近の研究結…

  4. 最長のヘリセンをつくった

    高次ヘリセンヘリセンはベンゼン環がオルト位で縮環した多環芳香族炭化水素の一つであり、構成するベン…

  5. 生物発光のスイッチ制御でイメージング

    ホタルの光で生理活性物質を高感度で捉えるホタルの光に代表される生物発光を用いたイ…

  6. フロー法で医薬品を精密合成

  7. シクロヘキサンの片面を全てフッ素化する

  8. 細胞表面受容体の機能解析の新手法

  9. ホウ素ーホウ素三重結合を評価する

  10. マンガン触媒による飽和炭化水素の直接アジド化

  11. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ

  12. フェノールのC–O結合をぶった切る

  13. 既存の農薬で乾燥耐性のある植物を育てる

  14. 歪んだアルキンへ付加反応の位置選択性を予測する

  15. 直接クプラート化によるフルオロアルキル銅錯体の形成と応用

  16. シーユアン・リュー Shih-Yuan Liu

スポンサー

ピックアップ記事

  1. CSJジャーナルフォーラム「ジャーナルの将来像を考える」
  2. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–
  3. ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒
  4. 第二回 伊丹健一郎教授ー合成化学はひとつである
  5. アルキン来ぬと目にはさやかに見えねども
  6. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバーの真価
  7. 活性マグネシウム

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP