投稿者の記事一覧
-
光触媒に相談だ 直鎖型の一級アミンはアンモニア水とアルケンから
第269回のスポットライトリサーチは、京都大学 人間・環境学研究科(吉田寿雄研究室)・朴 素暎さんにお願いしました。朴さんの所属する吉田研究室では不均一系光触媒の設計や新しい触媒反応の開発を中心に研究を展開され、光触媒を利用した二酸…
-
ジャネット・M・ガルシア Jeannette M. Garcia
ジャネット・M・ガルシア(Jeannette M. Garcia, 19xx年xx月xx日-)は、ア…
-
ブルース・リプシュッツ Bruce H. Lipshutz
ブルース・リプシュッツ(Bruce H. Lipshutz, 1951–)はアメリカの有機化学者であ…
-
第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました
皆さんはこの3月以降,学会に参加発表されましたか?Covid-19パンデミックの影響で国内学会の年会…
-
有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:オリゴマー活物質の利用
2017年 Helms らはレドックスフロー電池でのクロスオーバー現象を防ぐために,オリゴマーを活物…
-
有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に使う
-
レドックスフロー電池 Redox-Flow Battery, RFB
-
蓄電池 Rechargeable Battery
-
多成分反応で交互ポリペプチドを合成