[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ルイ・E. ・ブラス Louis E. Brus

[スポンサーリンク]

ルイ・ユージーン・ブラス (Louis Eugene Brus, 1943年8月10日-, オハイオ州 Cleveland 出身) は、アメリカの化学者である。コロンビア大学教授。米国科学アカデミー会員(写真:コロンビア大学)。2023年ノーベル化学賞受賞者。

経歴

1965  ライス大学卒業
1969 コロンビア大学博士号取得 Ph.D. (chemical physics)
1969-1973 米国海軍研究所 科学スタッフ
1973-1996 AT&T Bell 研究所
1996-現在 コロンビア大学教授

受賞歴

2001 Irving Langmuir Prize in Chemical Physics (the American Physical Society)
2005 ACS Award in the Chemistry of Materials (American Chemical Society)
2006 R. W. Wood Prize
2008 Kavli Prize
2010 NAS Award in Chemical Sciences
2012 Bower Award and Prize for Achievement in Science (the Franklin Institute)
2013 Welch Award
2023 Nobel Prize in Chemistry

研究業績

量子ドット(コロイド状半導体ナノ結晶)の発見。[2,3]

量子ドット(quantum dot)[1] と呼ばれる、コロイド状の半導体ナノ結晶を発見した。Brus はベル研で光励起半導体の表面で起こる有機物のレドックス反応を調べていた過程で、水溶液中での硫化カドミウム結晶(半導体)のバンドギャップが粒子サイズの関数で表現できることに気づいた。[2] 同僚の Michael Sturge らと議論し、このバンドギャップと粒子サイズの関係を、三次元空間における量子とじ込め理論モデルで説明できると発表した。[3]

量子ドットの実用的合成法の開発。[4]

上述の発見を受けて、より小さな CdSe 量子ドットの合成法(表面修飾法、単離精製法)を開発した。[4]

コメント&その他

プライベートでは歴史と伝記の熱心な読者らしい。ガーデニングもする。3人の子供の父親。[5]

2012 Bower Award and Prize 受賞時の動画:https://www.fi.edu/en/laureates/louis-e-brus

2013 Welch Award 受賞時の動画:

 

関連文献

  1. Efros, A. L.; Brus, L. E. ACS Nano, 202115, 6192–6210. DOI: 10.1021/acsnano.1c01399
  2. Rossetti, R.; Nakahara, S.; Brus, L. E. J. Chem. Phys. 1983, 79, 1086-1088. DOI: 10.1063/1.445834
  3. Brus, L. E. J. Chem. Phys. 1984, 80, 4403-4409 DOI: 10.1063/1.447218
  4. Steigerwald, M. L.; Alivisatos, A. P.; Gibson, J. M.; Harris, T. D.; Kortan, R.; Muller, A. J.; Thayer, A. M.; Duncan, T. M.; Douglass, D. C.; Brus, L. E. J. Am. Chem. Soc. 1988,110, 3046-3050. DOI: 10.1021/ja00218a008
  5. Davis, T. Proc. Nat. Acad. Sci. 2005, 102, 1277–1279. DOI: 10.1073/pnas.0409555102

関連リンク

Naka Research Group

投稿者の記事一覧

研究グループで話題となった内容を紹介します

関連記事

  1. パット・ブラウン Patrick O. Brown
  2. モウンジ・バウェンディ Moungi G Bawendi
  3. 荘司 長三 Osami Shoji
  4. クルト・ヴュートリッヒ Kurt Wüthrich
  5. デヴィッド・シュピーゲル David A. Spiegel
  6. ピーター・ジーバーガー Peter H. Seeberger
  7. アメリ化学会創造的有機合成化学賞・受賞者一覧
  8. 谷口 透 Tohru Taniguchi

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 光刺激に応答して形状を変化させる高分子の合成
  2. 始まるPCB処理 利便性追求、重い代償
  3. 一人二役のフタルイミドが位置までも制御する
  4. 製薬会社5年後の行方
  5. 2019年ノーベル化学賞は「リチウムイオン電池」に!
  6. 環状ビナフチルオリゴマーの大きさが円偏光の向きを変える
  7. 大麻複合物が乳がんの転移抑止効果―米医療チームが発見
  8. 身近なカガクを説明した記事まとめ
  9. なぜあの研究室の成果は一流誌ばかりに掲載されるのか【考察】
  10. ボロントリフルオリド – エチルエーテル コンプレックス : Boron Trifluoride – Ethyl Ether Complex

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP