[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

せきとも

他人のお金で海外旅行もとい留学を重ね、現在カナダの某五大湖畔で院生。かつては専ら有機化学がテーマであったが、現在は有機無機ハイブリッドのシリカ材料を扱いつつ、高分子化学に

  1. 第28回 錯体合成から人工イオンチャンネルへ – Peter Cragg教授

    3年以上本コンテンツは更新が滞っていましたが、ゆっくりと再開いたします。第28回はブライトン大学、薬学/生命分子学科のピーター・クラッグ教授です。クラッグ教授は有機金属化学と計算化学のバックグラウンドを持ち、近年はカリックスアレーン類を人工…

  2. バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は…?

    The drops in air pollution from biodiesel …

  3. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社

    The industrial gases firm will separate he…

  4. クラレが防湿フィルム開発の米ベンチャー企業と戦略的パートナーシップ

    株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:伊藤文大)は2013年8月、太陽電池やデ…

  5. オゾンホールのさらなる縮小を確認 – アメリカ海洋大気庁発表

    The hole that forms each year in stratospheric…

  6. ゲオスミン(geosmin)

  7. ダウ・ケミカル化学プラントで爆発死亡事故(米・マサチューセッツ)

  8. マイケル・レヴィット Michael Levitt

  9. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する – Mary Cloninger教授

  10. iPadで使えるChemDrawが発売開始

  11. さよならGoogleリーダー!そして次へ…

  12. 第26回 有機化学(どうぐばこ)から飛び出す超分子(アプリケーション) – Sankaran Thayumanavan教授

  13. 第25回 溶媒の要らない固体中の化学変換 – Len MacGillivray教授

  14. 第24回 化学の楽しさを伝える教育者 – Darren Hamilton教授

  15. Letters to a Young Chemist

  16. プラナーボラン - 有機エレクトロニクス界に期待の新化合物

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 韓国へ輸出される半導体材料とその優遇除外措置について
  2. 第97回 触媒化学融合研究センター講演会に参加してみた
  3. 生命の起源に迫る水中ペプチド合成法
  4. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund
  5. ツヴァイフェル オレフィン化 Zweifel Olefination
  6. 飽和C–H結合を直接脱離基に変える方法
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

PAGE TOP