化学者のつぶやき書籍・ソフト・Web

  1. 信頼度の高い合成反応を学ぶ:Science of Synthesis(SoS)

    今回はScience of Synthesis(SoS)という合成化学のオンラインデータベースを紹介します。Thieme 社が提供する「Science of Synthesis」は、国際的に著名な有機合成参考書シリーズ「Houben-W…

  2. 研究者のためのCG作成術②(VESTA編)

    Naphtです。研究者のためのCG作成術①に続き、研究者向けのCGの作り方について紹介しようと思いま…

  3. 研究者のためのCG作成術①(イントロダクション)

    はじめまして、Naphtと申します。今回が初めての執筆となります。面白い化学の話題やCG等の作成法に…

  4. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜

    皆様夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。大学はそろそろ後学期が始まってきたところです。小…

  5. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase

    有機化合物を取り扱っている研究者の皆様。構造決定の際にはNMRを代表とするスペクトルを測定すると思い…

  6. 研究者向けプロフィールサービス徹底比較!

  7. 化学探偵Mr.キュリー7

  8. 有機合成化学協会の公式ページがリニューアル!!

  9. ChemDrawの使い方【作図編⑤ : 反応機構 (後編)】

  10. 5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ

  11. 化学系ラボでSlackを使ってみた

  12. 有機合成化学の豆知識botを作ってみた

  13. 文献管理ソフトを徹底比較!

  14. 君はPHOZONを知っているか?

  15. NMR解析ソフト。まとめてみた。①

  16. プレプリントサーバー:ジャーナルごとの対応差にご注意を【更新版】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステSlack、開設二周年!
  2. 分子マシンー2016年ノーベル化学賞より
  3. 有機ラジカルポリマー合成に有用なTEMPO型フリーラジカル
  4. 推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-
  5. 細胞集め増やす化合物…京大化学研発見、再生医療活用に期待
  6. MIT、空気中から低濃度の二酸化炭素を除去できる新手法を開発
  7. チャールズ・スターク・ドレイパー賞―受賞者一覧

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP