[スポンサーリンク]

その他

化学探偵Mr.キュリー7

[スポンサーリンク]

昨年3月からついに職業作家となった、化学小説家喜多喜久氏。その代表作である「化学探偵Mr.キュリー」の新作が発売されるようです。前回は長編でしたが、個人的にはかなり研究が近いこともあって、30分ぐらいで読んでしまいました。

新作はどんな内容なのでしょうか?以下の喜多氏本人からの紹介を御覧ください!

化学小説家喜多喜久氏からコメント

「化学者のつぶやき」をご覧の皆様。いつもお世話になっております。喜多喜久です。

前作からおよそ八カ月。あのシリーズの新作が今年も出ることになりましたので、ご厚意に甘えて紹介記事を投稿させていただきました。

新刊のタイトルは、「化学探偵Mr.キュリー7」です。(中央公論新社・2/23刊行)

前作「6」はシリーズ初の長編でしたが、今作はシリーズ初の、“サブキャラクターたちを主役に据えた短編集”となっております。

本作のコンセプトについて簡単に説明しますと、最初に「小説BOC」という雑誌に掲載された、キュリーシリーズの番外編「夜の虹」がありました。

これを「7」にも載せることが決まっており、残りはどうしようかと考えていた時に、ふと気づきました。「あ、虹って七色じゃん」と。

その瞬間に七巻のコンセプトが決まりました。つまり、「七人のサブキャラクターによる、七つの色に関する、七つの短編」を書くことになったのでした。

登場する色は虹にちなんだ「赤・橙・黄・緑・水色・青・紫」の七つです。

世の中の色の多くは、化学物質に基づくものです。そして、本作でも七つの色に関わる物質が登場します。そういう意味では、今までと同じかそれ以上に「化学らしい」仕上がりになっていると思います。

主役はサブキャラクターたちですが、もちろん”Mr.キュリー”こと沖野春彦は各話に登場いたします。

それでは、いつもより少し多めですが、簡単にあらすじを紹介いたします。

化学探偵キュリー7あらすじ

第〇話:夜の虹――1999年のMr.キュリー

1999年、大学三年生だった沖野は、湯浅信希という少年の家庭教師になる。彼には気になる相手がいた。ユカと名乗るその少女は、夜にしか現れないのだという。信希は「まっすぐな虹を見たい」という彼女の夢を叶えようと奔走するが……。

第一話:みゅーたんと赤色の疑惑

超高校級の女子高生であるみゅーたんには、花隈悟という彼氏がいる。二人はずっとラブラブだったが、最近になって花隈の様子がおかしくなった。デートの誘いに応じようとしないのだ。隠し事をしているのではと心配になったみゅーたんは花隈のアパートを訪ね、赤い口紅の女と親しげに話す彼の姿を目撃してしまう。

第二話:国島聖也と橙色の謀略

様々な分析をこなす会社に勤める国島は、ある夜に自宅近くで火事を目撃する。その数日後、国島の会社に警察の人間がやってくる。なんでも、火災のあった家は欠陥住宅であり、保険金目当てで故意に火を放った可能性があるという。真相を突き止めるため、国島は現場の灰の分析に取り掛かる。

第三話:仁川慎司と黄色の邪霊

仁川は博士課程に進学後も、四宮オカルトサークル(通称・SOS)の一員として活動を続けていた。研究室の教授からサークル活動の停止を命じられた仁川は、最後に挨拶をと思いSOSの部室を訪ねる。するとそこで新たな怪奇現象の発生を知る。なんでも、とある廃屋で電話をすると「邪霊の声」が聞こえてくるのだという。

第四話:猫柳課長と緑色の連鎖

四宮大学庶務課の課長である猫柳は、学内に棲息する猫たちに強い愛情を抱いており、猫を保護するサークルの活動に協力してきた。そんなある日、学内で体調を崩した猫が発見される。獣医師によれば、餌に意図的に毒が混入された恐れがあるという。

義憤に駆られた猫柳は、その犯人探しに乗り出す。

第五話:美間坂剣也と水色の消失

東京でタレント活動に励んでいた剣也のもとに、CMのオファーが届く。喜ぶ剣也だったが、その商品が水素入りのアルコール飲料であり、酔いにくい効果を前面に押し出していると知り、出演に躊躇を覚える。果たしてその効果は本物なのだろうか? 疑問を解決すべく、剣也は沖野に相談することを決める。

第六話:氷上一司と青色の忘却

氷上は沖野に研究室への復帰を促しているが、彼がそれに応じる気配はない。そんな時、師匠である村雨から電話が。村雨は氷上に、「沖野のように身の回りの謎を解決してみたら、彼の気持ちが分かるかも」とアドバイスを送る。

氷上はそのアドバイスに疑問を抱いていたが、知り合いの研究室で青い物質に関するトラブルが発生。悩んだ末、氷上はその調査に協力することに。

第七話:紫色の手紙――2003年のMr.キュリー

無事に志望校である東理大学に合格した信希のもとに、ユカから手紙が届く。だが、その手紙にはメッセージはなく、ただ芳香環が無数に描かれていただけだった。

手紙に込められた意味が理解できない信希は、かつての家庭教師である沖野に相談を持ち込む。

あらすじは以上になります。

発行部数50万部突破!

ちなみに、こちらの「キュリー7」で、シリーズ累計発行部数は50万部を突破しました。また、作家・喜多喜久としての全著作の累計発行部数は100万部を超えました

これもすべて、いつも応援してくださる読者の皆様のおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。

なお、2/26にはコミカライズ版の「化学探偵Mr.キュリー」も刊行予定です。こちらは一巻の第一話と第二話が収録されています。マンガ好きの方はこちらもぜひよろしくお願いいたします。

さて、「6」「7」と番外編的な巻が続きましたが、次の「8」は今までのような一話完結の短編集にするつもりでいます。

まだまだキュリーシリーズは続きます。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします!

関連リンク

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ジアゾメタン
  2. 2017年(第33回)日本国際賞受賞者 講演会
  3. 【書籍】ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学
  4. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モータ…
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使…
  6. 光レドックス触媒反応 フォトリアクター Penn PhD Pho…
  7. ChemDrawの使い方【作図編②:触媒サイクル】
  8. アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【21卒イベント 大阪開催2/26(水)】 「化学業界 企業合同説明会」
  2. 「鍛えて成長する材料」:力で共有結合を切断するとどうなる?そしてどう使う?
  3. 2021年、ムーアの法則が崩れる?
  4. 兄貴達と化学物質
  5. 2つ輪っかで何作ろう?
  6. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  7. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  8. BASFとはどんな会社?-1
  9. チャン転位(Chan Rearrangement)
  10. 呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP