[スポンサーリンク]

一般的な話題

5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ

[スポンサーリンク]

そろそろ卒論・修論の時期ですね。みなさんはデータをグラフにまとめるとき、どんなソフトウェアを使っていますか? 私の周りでは、DeltaGraphやKaleidaGraph、Matlabが定番のようです。こういうソフトを使えばデザイン性の高いきれいなグラフが描けるのですが、有料なのでソフトが手に入らなかったり、使い慣れているExcelでグラフを書きたい、という人も多いはずです。とは言っても、やっぱりExcelでグラフを書くとどうも見栄えが良くならない…。そこで今回は、私がオススメするExcelを使ってきれいなグラフを作成する方法をご紹介します。

グラフをきれいに描く手順

まずはExcelを使って散布図を書いてみます。下のような蛍光強度の時間変化データを選択して、散布図を作成するとデフォルトのグラフができます。やはりこのままだと見栄えがあまり良くないですよね…;

まずやることは以下の2つです。

  • 背景のグリッドを消す。
  • フォントをHelvetica、サイズを16 ptに変える。

少し見やすくなりましたが、まだあまり見栄えが良くありません。次に、各データポイントのマーカーを直します。コツは、マーカーの色をビビッドな色にすることと、マーカーの形を統一することです。私のオススメの配色は、赤・青・マゼンタ・オレンジ・紫です。今回はサンプルが2つなので、それぞれのマーカーを赤と青に塗りつぶしました。マーカーの線は無しで、形は丸を選択し、影をなくすとこうなります。

だいぶ完成に近づいてきました。次に、軸の色とグラフの枠を直します。X, Y軸をそれぞれクリックし、軸の色を黒に、目盛りの種類を内向きにします。さらに、プロットエリアを選択し、線を黒にします。仕上げに、X軸とY軸のラベルを入れて太字から標準のフォントに直し、グラフエリアの線を無しにすると、こんな感じになります。

手順を細かく書きましたが、ポイントは以下の3点です。

  1. フォントはHelvetica、サイズは16 pt(大きめを心がける)。
  2. マーカーの形を統一し、色は赤や青などビビッドなものを使う。
  3. 枠線の色を黒に変える。

同様の方法で、他にもグラフを書いてみました。ちょっとした工夫で、見た目が全然違うのがお分かりになると思います。

おわりに

私は、以前は「Excelでデータ管理、DeltaGraphでグラフ作成」という手順でグラフを描いていたのですが、データを貼り付けたり異なるソフトウェアを使い分けたりするのを面倒に感じていました。それなので最近は、DeltaGraphのデザインを参考に、上記のようにExcelでグラフを作成しています。慣れれば5分でできるので、ぜひ試してみてください。

関連記事

関連書籍

kanako

投稿者の記事一覧

アメリカの製薬企業の研究員。抗体をベースにした薬の開発を行なっている。
就職前は、アメリカの大学院にて化学のPhDを取得。専門はタンパク工学・ケミカルバイオロジー・高分子化学。

関連記事

  1. 第20回次世代を担う有機化学シンポジウム
  2. 完熟バナナはブラックライトで青く光る
  3. 新規性喪失の例外規定とは?
  4. 環サイズを選択できるジアミノ化
  5. NMRのプローブと測定(Bruker編)
  6. 第32回フォーラム・イン・ドージン ~生命現象に関わる細胞外小胞…
  7. リケジョ注目!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞-2013
  8. 6年越しで叶えた“海外と繋がる仕事がしたい”という夢

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ロビンソン環形成反応 Robinson Annulation
  2. Googleの面接で話した自分の研究内容が勝手に特許出願された
  3. 三枝・伊藤酸化 Saegusa-Ito Oxidation
  4. 免疫/アレルギーーChemical Times特集より
  5. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」
  6. 金属カルベノイドを用いるシクロプロパン化 Cyclopropanation with Metal Carbenoid
  7. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ①
  8. 特定の場所の遺伝子を活性化できる新しい分子の開発
  9. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始
  10. 求電子的インドール:極性転換を利用したインドールの新たな反応性!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP