[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(後編)~

    前編では自己評価欄がどういうもので、どういう指針で書くのがよいのか、という一般論(というよりは個人的見解)を、陥りがちな失敗例とともに紹介しました。そのうえで後編は、内容面での工夫・改善の仕方を、具体例を挙げながら各論的に解説してみ…

  2. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~

    GWを前に控え、学振申請書作成にいそしむ学生さんの姿が今年も増えていることと思います。平成1…

  3. 産業界のニーズをいかにして感じとるか

    はじめに産学連携が叫ばれ月日は経ちますが、最新の産業界のニーズをどこから取得すればいいのでしょう…

  4. ナノチューブを簡単にそろえるの巻

    Tshozoです。Nature Nanotechnologyに個人的に非常に興味を覚えた論文があった…

  5. その実験結果信用できますか?

    実験結果のばらつきや再現性のなさは誰もが経験をしたことがある"難題"。君たちの日々の実験に「品質保証…

  6. クロスカップリング反応ーChemical Times特集より

  7. ケムステイブニングミキサー2016を終えて

  8. セブンシスターズについて② ~世を統べる資源会社~

  9. アンモニアがふたたび世界を変える ~第2次世界大戦中のとある出来事~

  10. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~

  11. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻

  12. 2016 SciFinder Future Leadersプログラム参加のススメ

  13. 最期の病:悪液質

  14. 今年は共有結合100周年ールイスの構造式の物語

  15. Googleマイマップを持って学会に出かけよう!

  16. ケムステイブニングミキサー2016へ参加しよう!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2009年1月人気化学書籍ランキング
  2. アセチレン、常温で圧縮成功
  3. アルゴン Argon 空気中の体積1%を占め、医療用レーザーにも使われる
  4. 荒木飛呂彦のイラストがCell誌の表紙を飾る
  5. REACH規則の最新動向と対応方法【終了】
  6. 2016年4月の注目化学書籍
  7. アルケンでCatellani反応: 長年解決されなかった副反応を制御した

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

PAGE TOP