[スポンサーリンク]

一般的な話題

分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた

[スポンサーリンク]

2017年の日本化学会春の年会が慶応義塾大学で開催されていたそのとき、筆者は京都女子大学で開催されていた日本農芸化学会の大会に参加していました。

これくらいの大きな学会ではお馴染みになっている、企業の展示会や即売会がありましたが、そこで気になるブースを発見。化学に関係あるグッズを扱っている一角に学生さんたちが群がっておりました。

引き寄せられて物色していると、一際目を引くグッズがありました。それはシルバーで作られた化合物をモチーフとしたアクセサリーたちでした。というわけで、今回のポストではその化合物シルバーアクセサリーを自腹で購入してみましたのでレビューをお届けいたします。

年度末は化学会や薬学会の大会がほぼ日程をかぶせてきますよね。特に筆者が所属する農芸化学会は毎年日本化学会と完全に重なっていることが多いです。実は化学会の年会には数十年(言い過ぎかもしれませんが)行っておりません。農芸化学会にも化学関係の研究者はちゃんといるので、結構講演数は多いんですよ。

さて、その農芸化学会の展示会コーナーですが、その多くがバイオ関係です。なので今回お世話になった「サイエンティフィックアイデア」という見慣れないブースは逆に目立っており、扱っている商品が手頃なお値段で購入可能なものを多く扱っていることから、学生さんにはよいコーナーとなっていたようです。グッズは化学限定ではありませんが、実験道具をモチーフにした小物やガラス器具の実物を使った商品など、くすぐられるものが盛りだくさんでした。後日調べたところwebでの販売もあるようです(サイトはこちら)。

サイズ感分かりますか?

そんなグッズの中で文字通り輝いていたのがご紹介する、「化学式アクセサリー」と銘打たれたシルバーアクセサリーです。みたことがある様々な分子構造が丁寧に仕上げられており、こういった化学グッズにありがちな、構造式の間違いや、結合角度の不自然さ、立体化学の不正確さなどを全く感じさせない、大変素晴らしいクオリティで仕上がっているではありませんか。これはぜひとも欲しい!となりましたが、アクセサリーだけに、ピアスやネックレスが多く筆者には無縁・・・これならイケる!というのはネクタイピンですが学生さんには少し冒険なお値段設定でもあり、どの分子にしようか迷うところです。

タイピンの見本たち

どうせなら筆者自身の研究に関係がある分子がいいなと思ったのですが、展示品以外のカタログを拝見しても、いまひとつピン(タイピンだけに)ときません。まあ一般的な分子がラインナップされていますのでそれは仕方ないでしょうね。そこで目をつけたのがオーダーメイド可能の文字。どの程度の分子がデザイン可能か探りを入れたところ、希望の分子が可能そうな好感触。サイトのアドレスをいただいて後日改めて注文することにしました。

 

そのサイトは主にハンドメイドのアクセサリーなどを販売しているサイトで、そこにアンクラールスさんが出店されております(リンク)。サイトには出来合いの作品も多数あり、それをみていただければどれ位のクオリティかはお分かりいただけると思います。

アンクラールスさんのサイトより転載 ベンゼン環は直径8mm程度

そこからオーダーメイドを注文し、自分が作って欲しい分子構造の画像を送ります。個人でやってらっしゃるようで、納期はタイミングにもよるでしょうが少々長めでした。それでも全く構わないのでお願いすることに。

 

しばらくして、無事完成の連絡があり、程なく手元に届きました。開けてびっくり、感動的な出来栄えです!お願いした分子がタイピンとしては細長く、少し調整が必要とのことでしたが、全く感じさせない素晴らしい逸品です。

早速着用してニヤニヤしました。

 

一品モノのシルバーアクセサリーですからお値段はそれなりです。しかし大変満足度の高い買い物になりました。例えば恩師への贈り物なんかにはいいんじゃないかなと思います。また、ピアスなどはリーズナブルなお値段ですので、化学系女子の方々にはオススメなマストアイテムかも。ここで紹介してしまったことで注文が殺到なんてことになるかもしれませんが、デザイナーさんが細々とやられていると思いますので、オーダーメイドの場合は納期などは覚悟したほうがいいかもしれません。

化学式アクセサリーはUNCLARUS'<アンクラ―ルス>さんの登録商標となっております。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”477305848X” locale=”JP” title=”シルバーアクセスタイルマガジンvol.24“名門”から“新鋭”まで、国内外の人気シルバーアクセサリーブランドが大集結! (SAKURA MOOK)”] [amazonjs asin=”4525782714″ locale=”JP” title=”くすりのかたち-もし薬剤師が薬の化学構造式をもう一度勉強したら”] [amazonjs asin=”4254431155″ locale=”JP” title=”21世紀のバイオサイエンス 実験農芸化学”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 亜鉛挿入反応へのLi塩の効果
  2. 湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協…
  3. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~
  4. 半導体・センシング材料に応用可能なリン複素環化合物の誘導体化
  5. 第三級アミン酸化の従来型選択性を打破~Auナノ粒子触媒上での協奏…
  6. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細…
  7. 総収率57%! 超効率的なタミフルの全合成
  8. オープンアクセスジャーナルの光と影

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヘム獲得系のハイジャックによる緑膿菌の選択的殺菌法
  2. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  3. アルゼンチン キプロス
  4. 相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件
  5. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  6. 新型コロナの飲み薬モルヌピラビルの合成・生体触媒を用いた短工程化
  7. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovsky Oxidation
  8. 出光・昭和シェル、統合を発表
  9. ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒
  10. 住友化学歴史資料館

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP