[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき一般的な話題

  1. アンモニアがふたたび世界を変える ~第2次世界大戦中のとある出来事~

    Tshozoです。タイトルの件、既にSHO氏によりこちらの記事で先を越されましたが、歴史的な話で対抗することにしました。窒素固定の話も未だ終わってない(こちら)のに本論書いていいのかという指摘がありそうですが、エネルギーキャリア(こ…

  2. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~

    Tshozoです。NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、産総研と企業連合から、タイトルに関…

  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻

    現代はすっかりデジタル化されたとはいえ、アナログ文章のやりとりは未だに膨大です。相当量の事務…

  4. 2016 SciFinder Future Leadersプログラム参加のススメ

    ケムステをずっと見ている方にはもうお馴染みですが、今年もCASが主催するSciFinder Futu…

  5. 最期の病:悪液質

     がんなどの疾患の末期、患者の筋肉量が著しく減少し、痩せて衰弱する。「悪液質」と呼ばれるこの状態はほ…

  6. 今年は共有結合100周年ールイスの構造式の物語

  7. Googleマイマップを持って学会に出かけよう!

  8. ケムステイブニングミキサー2016へ参加しよう!

  9. とある社長の提言について ~日本合成ゴムとJSR~

  10. トイレから学ぶ超撥水と超親水

  11. ご注文は海外大学院ですか?〜選考編〜

  12. 誤った科学論文は悪か?

  13. 地方の光る化学商社~長瀬産業殿~

  14. CV書いてみた:ポスドク編

  15. セミナー/講義資料で最先端化学を学ぼう!【有機合成系・2016版】

  16. 受賞者は1000人以上!”21世紀のノーベル賞”

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッド(TPHs)の創製
  2. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  3. 中皮腫治療薬を優先審査へ
  4. グリコシル化反応を楽にする1位選択的”保護”反応
  5. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授
  6. ダン・シェヒトマン博士の講演を聞いてきました。
  7. レイングルーバー・バッチョ インドール合成 Leimgruber-Batcho indole synthesis

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP