ケムステニュース化学

  1. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ

    原油高に伴う石油化学の基礎原料ナフサ(粗製ガソリン)の価格高騰を石化製品に転嫁する動きが広がってきた。信越化学工業と旭化成ケミカルズ(東京・千代田)は合成樹脂を値上げする。(引用:日本経済新聞)…

  2. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始

    三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小高英紀。以下「三菱ガス化学」という。)及び日清製…

  3. 武田薬品、14期連続で営業最高益に

    武田薬品工業の2006年3月期の連結業績は、本業のもうけを示す営業利益が前の期に…

  4. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!

    BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)はこのほど、医薬品業界を対象に新しいキラル中間体…

  5. 旭化成、5年で戦略投資4千億

    旭化成<3407>は7日、2006年度から5カ年の中期経営計画を発表した。年間8…

  6. 化学大手9月中間 三井化学と旭化成が経常減益

  7. Jエナジーと三菱化が鹿島製油所内に石化製品生産設備を700億円で新設

  8. 米デュポンの7-9月期、ハリケーン被害などで最終赤字

  9. サンケイ化学、フェロモン剤を自社生産

  10. 化学大手4社は増収 4-6月期連結決算

  11. 夢・化学-21 化学への招待

  12. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック

  13. 超小型シリンジ開発 盛岡の企業

  14. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原料を供給するビジネスを開始

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【CAS プレジデント登壇】CAS SciFinder フォーラム 2023
  2. リピトールの特許が切れました
  3. 第36回 生体を模倣する化学― Simon Webb教授
  4. ダウとデュポンの統合に関する小話
  5. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  6. パーソナライズド・エナジー構想
  7. 【書籍】10分間ミステリー

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP