[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学大手4社は増収 4-6月期連結決算

[スポンサーリンク]

 三菱化学など化学大手4社の2005年4-6月期連結決算が4日出そろった。各社とも売上高は前年同期に比べ増収となったほか、純利益でも旭化成以外は増益だった。中国などアジア向けの石油化学製品の好調な需要に支えられたほか、原油価格高騰に伴う原料価格の上昇を製品価格に転嫁できたことなどが寄与した。 (引用:山陽新聞)


関連ニュース


石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に(2004.10.15)


5社とも増収 経常利益は過去最高(2004.11.17)


総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増(2005.2.10)


 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ゾイジーンが設計した化合物をベースに新薬開発へ
  2. 2017卒大学生就職企業人気ランキングが発表
  3. 新規糖尿病治療薬「DPPIV阻害剤」‐熾烈な開発競争
  4. 酢酸エチルの高騰が止まらず。供給逼迫により購入制限も?
  5. 高純度化学研究所が実物周期標本を発売開始
  6. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬
  7. ナノテクノロジー関連の特許が多すぎる問題
  8. 国際化学オリンピック2016でもメダルラッシュ!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 5配位ケイ素間の結合
  2. ヒドロホルミル化反応 Hydroformylation
  3. ブルース・ギブ Bruce C. Gibb
  4. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  5. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成
  6. 日本化学会がプロモーションムービーをつくった:ATP交流会で初公開
  7. 外国人研究者あるある
  8. サム・ゲルマン Samuel H. Gellman
  9. 有機反応を俯瞰する ー挿入的 [1,2] 転位
  10. 27万種類のビルディングブロックが購入できる!?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP