odos 有機反応データベースK

  1. クリンコヴィッチ反応 Kulinkovich Reaction

    カルボン酸誘導体→アルコール 概要触媒量のTi(OiPr)4および二等量のGrignard試薬を用いてエステルをシクロプロパノールへと変換する反応。同様にニトリル・アミドとも反応し、シクロプロピルアミンを与え…

  2. ケック不斉アリル化 Keck Asymmetric Allylation

    概要チタン-BINOLルイス酸触媒を用いる、アルデヒド・アリルスズ間の不斉アリル…

  3. ケーニッヒ・クノール グリコシド化反応 Koenigs-Knorr Glycosidation

    概要グリコシルハライドを銀などのソフトルイス酸によって活性化し、グリコシド結合を形成する反応。し…

  4. コッホ・ハーフ Koch-Haaf反応

    アルコール or アルケン → カルボン酸カルボカチオンと一酸化炭素の反応により、カルボン酸…

  5. クノール キノリン合成 Knorr Quinoline Synthesis

    概要アニリン類とβ-ケトエステルから得られるβ-ケト酸アニリドを、H2SO4また…

  6. クネーフェナーゲル ピリジン合成 Knoevenagel Pyridine Synthesis

  7. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling

  8. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic Allylation

  9. コーンブルム ニトロ化反応 Kornblum Nitoration

  10. ケネディ酸化的環化反応 Kennedy Oxydative Cyclization

  11. コルベ・シュミット反応 Kolbe-Schmitt Reaction

  12. カガン・モランダーカップリング Kagan-Molander Coupling

  13. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Corriu Cross Coupling

  14. クネーフェナーゲル縮合 Knoevenagel Condensation

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 金大発『新薬』世界デビュー
  2. どっちをつかう?:in spite ofとdespite
  3. 第29回 適応システムの創製を目指したペプチドナノ化学 ― Rein Ulijn教授
  4. 密閉容器や培養液に使える酸素計を使ってみた!
  5. こんなのアリ!?ギ酸でヒドロカルボキシル化
  6. 一重項分裂 singlet fission
  7. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP