1. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカップリング反応を実現

    第202回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科(中村研究室)博士課程・道場 貴大さんにお願いしました。中村研究室では有機合成化学を基盤としながら、計算化学・炭素材料開発・電子顕微鏡観測など、目もくらむほど多岐にわた…

  2. 鉄カルベン活性種を用いるsp3 C-Hアルキル化

    2017年、イリノイ大学 M. Christina Whiteらは鉄フタロシアニン触媒から生成するメ…

  3. 触媒的プロリン酸化を起点とするペプチドの誘導体化

    保護プロリン5位を選択的に酸化し、5-ヒドロキシプロリンを中~高収率で合成する方法がイリノイ大学・W…

  4. 赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良

    第41回のスポットライトリサーチは、工学院大学 先進工学部 の橋本英樹 助教にお願いしました。…

  5. 鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇

    第31回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院(細野・神谷・平松研究室)博士課程1年…

  6. 安価な金属触媒でアルケンの高活性ヒドロシリル化を達成

  7. 官営八幡製鐵所関連施設

  8. 祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録

  9. 萩反射炉

  10. 韮山反射炉

  11. ムギネ酸は土から根に鉄分を運ぶ渡し舟

  12. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III):Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)

  13. 鉄触媒での鈴木-宮浦クロスカップリングが実現!

  14. 複雑化合物合成にも適用可能なC-H酸化反応

  15. 磁性流体アートの世界

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 人工軟骨への応用を目指した「ダブルネットワークゲル」
  2. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その1
  3. 取り扱いやすく保存可能なオキシム試薬(O-ベンゼンスルホニルアセトヒドロキサム酸エチル)
  4. 捏造は研究室の中だけの問題か?
  5. 第83回―「新たな電池材料のモデリングと固体化学」Saiful Islam教授
  6. 日本プロセス化学会2005サマーシンポジウム
  7. セレノネイン selenoneine

注目情報

最新記事

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

PAGE TOP