2006年 5月

  1. 富士写、化学材料を事業化

    富士写真フイルムは化学材料事業に進出する。自社の写真フィルムや印画紙の製造向けに開発してきた色素や染料、界面活性剤など機能性材料を近く外販する。化学・電機メーカー向けに販路を開拓し、2009年に350億円規模の事業に育てる。主力だった写真フ…

  2. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用

    中央社会保険医療協議会は24日、禁煙治療のはり薬「ニコチンパッチ」を保険適用にすることを決めた。医師…

  3. 森林総合研究所、広葉樹害虫ヒメボクトウの性フェロモン化学構造を解明

    ?森林総合研究所では、信越化学工業株式会社との共同研究により、ヤナギやポプラなどの広葉樹、ナ…

  4. メリフィールド氏死去 ノーベル化学賞受賞者

    ロバート・メリフィールド氏(ノーベル化学賞受賞者)米紙ニュー…

  5. 米デュポン、原料高騰で製品値上げ

    米化学大手のデュポンは17日、原油など原材料価格の高騰を受け、製品価格を値上げすると発表した。プラス…

  6. 天然の日焼け止め?

  7. 総合化学大手5社の前期、4社が経常減益

  8. 三井物と保土谷 多層カーボンナノチューブを量産

  9. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く

  10. Chem-Station 6周年へ

  11. 三菱化学、酸化エチレン及びグリコールエーテルの価格を値上げ

  12. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤

  13. 抗菌目薬あす発売 富山化学工業 国内初の小児適用

  14. 独BASF、米樹脂メーカーのジョンソンポリマー社を買収

  15. 化学グランプリ 参加者を募集

スポンサー

ピックアップ記事

  1. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で
  2. 2010年イグノーベル賞決定!
  3. ウォルター・コーン Walter Kohn
  4. クレーンケ ピリジン合成 Kröhnke Pyridine Synthesis
  5. Zachary Hudson教授の講演を聴講してみた
  6. 根岸カルボメタル化 Negishi Carbometalation
  7. エナンチオ選択的α-アルキル-γ-ラクタム合成

注目情報

最新記事

化粧品用シリコーン代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

PAGE TOP