[スポンサーリンク]

ケムステニュース

三菱化学、酸化エチレン及びグリコールエーテルの価格を値上げ

[スポンサーリンク]

三菱化学株式会社(本社:東京都港区、社長:冨澤 龍一)は、酸化エチレン及びその誘導品であるグリコールエーテルの価格修正を実施することといたしました。

1. 対象製品/値上げ幅: (単位:円/kg)
 酸化エチレン     : +14
 グリコールエーテル : +21

(引用:日経プレリリース

最近本当にナフサの高騰による値上げの報道が多い気ですね。需要は好調ですが、製品コストが高まることによる利益の減少は避けられないと思います。


Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 独メルク、米シグマアルドリッチを買収
  2. 粉いらずの指紋検出技術、米研究所が開発
  3. 伯東、高機能高分子材料「デンドリマー」、製造期間10分の1に
  4. 周期表を超えて~超原子の合成~
  5. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎
  6. 第一稀元素化学工業、燃料電池視野に新工場
  7. 酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待
  8. ガンマ線によるpHイメージングに成功 -スピンを用いて化学状態を…

注目情報

ピックアップ記事

  1. フラッシュ自動精製装置に新たな対抗馬!?: Reveleris(リベラリス)
  2. SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?
  3. ルテイン / lutein
  4. 原子移動ラジカル重合 Atom Transfer Radical Polymerization
  5. スケールアップのポイント・考え方とトラブル回避【終了】
  6. 大日本インキが社名変更 来年4月1日から「DIC」に
  7. 第60回―「エネルギー・環境化学に貢献する金属-有機構造体」Martin Schröder教授
  8. 天然物の生合成に関わる様々な酵素
  9. リチウムにビリリとしびれた芳香環
  10. 中学入試における化学を調べてみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP