[スポンサーリンク]


2009年 11月

  1. 触媒的芳香族求核置換反応

     ”Catalytic SNAr reaction of non-activated fluoroarenes with amines via Ru η6-arene complexes"Otsuka, M.; Endo, K.; …

  2. シランカップリング剤入門【終了】

    講師        : 群馬大学大学院工学研究科 応用化学・生物化学専攻 教授 兼 ケイ素科学国…

  3. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】

    講師        :       日揮触媒化成(株) ファイン研究所所長付 技監 西田 広泰 氏…

  4. Chemistry on Thanksgiving Day

    11月第4木曜(今年は26日)は、感謝祭(Thanksgiving Day)というアメリカの祝日です…

  5. 超大画面ディスプレイ(シプラ)実現へ

     10月下旬と前の話ですが、「FPD (Flat Panel Display) Internatio…

  6. REACH規則の最新動向と対応方法【終了】

  7. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part4】

  8. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker

  9. ルステム・イズマジロフ Rustem F. Ismagilov

  10. ケンダール・ハウク Kendall N. Houk

  11. プロドラッグって

  12. 原子間力顕微鏡 Atomic Force Microscope (AFM)

  13. 水をヒドリド源としたカルボニル還元

  14. 米国版・歯痛の応急薬

  15. グラフィカルアブストラクト付・化学系ジャーナルRSSフィード

  16. 塩野義 抗インフルエンザ薬を承認申請

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2020年3月号:電子欠損性ホウ素化合物・不斉Diels-Alder反応・ホヤの精子活性化誘引物質・選択的グリコシル化反応・固定化二元金属ナノ粒子触媒・連続フロー反応
  2. 超原子価臭素試薬を用いた脂肪族C-Hアミノ化反応
  3. 電子不足トリプトファン誘導体を合成する人工酵素
  4. 化学研究ライフハック: Firefoxアドオンで化学検索をよりスピーディに!
  5. 博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度
  6. アビシェック・チャッタージー Abhishek Chatterjee
  7. テトラブチルアンモニウムジフルオロトリフェニルシリカート:Tetrabutylammonium Difluorotriphenylsilicate

注目情報

最新記事

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

環状ペプチドの効率的な化学-酵素ハイブリッド合成法の開発

第494回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院生命科学院 天然物化学研究室(脇本研究室) 博…

薬学会一般シンポジウム『異分野融合で切り込む!膜タンパク質の世界』

3月に入って2022年度も終わりが近づき、いよいよ学会年会シーズンになってきました。コロナ禍も終わり…

【ナード研究所】新卒採用情報(2024年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、…

株式会社ナード研究所ってどんな会社?

株式会社ナード研究所(NARD)は、化学物質の受託合成、受託製造、受託研究を通じ…

PAGE TOP