[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Chemistry on Thanksgiving Day

[スポンサーリンク]

11月第4木曜(今年は26日)は、感謝祭(Thanksgiving Day)というアメリカの祝日です。皆で七面鳥(Turkey)を食べて祝う慣習となっています。

日本で言うゴールデンウィークのような長期休暇であり、今日から翌週月曜までほとんどの人が休みをとります。また翌日の金曜はBlackFridayと呼ばれ、各ショップで一大セールが行われます。お店が黒字になるのでそういう名前になっています。

さて、Thanksgivingと化学、一見して関係なさそうな物事を絡めて特集しているサイトってないのかな?とざっと調べてみたところ、以下のコンテンツが見つかりました。

Video: The Chemistry of Thanksgiving (Bytesizescience.com)

 

Thanksgivingで給仕される伝統的なメニュー・料理について、化学的観点からレクチャー。最初の2分間は前置きなので飛ばして良いでしょうね。

 

Thanksgiving Chemistry (About.com:Chemitry)

Thanksgivingにちなむ化学トリビアを取り上げています。

例えば、ターキーを食べると眠くなるのはなぜか。タンパク質を糖分と一緒に摂った場合、インスリン分泌が引き起こす効果によって、タンパク質に含まれるL-トリプトファン、ひいては代謝物であるセロトニン・メラトニンの血中濃度が上がることが原因なのだとか・・・ホントなのかな?

 

おまけ

ただでさえハードワークでないアメリカ文化、連休中における人の閑散っぷりは日本では想像出来ないほどです。

たとえばラボに行っても誰もいないばかりか、学食や周りのレストランもことごとく閉まります。メンバーの中には、既に前日から姿を消し、旅行や帰省に向かってしまった人も。

筆者自身、人のいない時に集中して実験したいと思い、昼にラボに向かったのですが、誰一人いない。「一人で実験しちゃダメ」ルールがあるので、実験したくても出来ない有様です。さらに間の悪いことにネット環境も不調で、直してくれる人もいない・・・。

全くどうしようもないので、誰かが来るまで時間つぶしすべく、大学外のカフェテリアからこれを書いています。これから数日はこんな感じで凄く不便ですね。休みを取ることを知らない日本人に対する、「ムリしてでも休め」とのメッセージなのかも知れませんね。

なのでACSジャーナルASAPの更新がされてなくても、文句を言わないように(笑)。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 172番元素までの周期表が提案される
  2. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?
  3. 炭素をBNに置き換えると…
  4. 「決断できる人」がしている3つのこと
  5. 共有結合性リガンドを有するタンパク質の網羅的探索法
  6. 可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応
  7. (-)-Calycanthine, (+)-Chimonanth…
  8. 今年はキログラムに注目だ!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. とある化学者の海外研究生活:アメリカ就職編
  2. 消せるボールペンのひみつ ~30年の苦闘~
  3. インドの化学ってどうよ
  4. マイヤー・シュスター転位/ループ転位 Meyer-Schuster/Rupe Rearrangement
  5. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  6. シューミン・リー Shu-Ming Li
  7. 化学五輪、日本代表4人の高校生が「銅」獲得
  8. ACS Macro Letters創刊!
  9. ピリジン同士のラジカル-ラジカルカップリング
  10. 明るい未来へ~有機薄膜太陽電池でエネルギー変換効率7.4%~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP