2010年 1月

  1. 国際化学オリンピックのお手伝いをしよう!

    国際化学オリンピック(IChO)とは、毎年開催されている学術系オリンピックの一種です。世界各国の高校生たちが集い、自らの化学知識と技能を競い合う知の祭典です。日本勢は参加を始めてまだ間がないにも関わらず、過去に選抜され参加した高校生…

  2. カルボン酸の保護 Protection of Carboxylic Acid

    概要カルボン酸は活性プロトンをもつ高極性官能基であり、扱いやすくするため保護…

  3. 不斉Corey-Chaykovskyエポキシド合成を鍵としたキニーネ・キニジンの選択的合成

    Practical and Highly Selective Sulfur Ylide Mediat…

  4. 触媒の貴金属低減化、劣化対策の技術動向【終了】

    日時 : 2010年1月26日(火) 10:…

  5. 顕微鏡で化学反応を見る!?

    Observations of Chemical Reactions at the …

  6. アンソニー・アルジュンゴ Anthony J. Arduengo, III

  7. 2010年日本化学会各賞発表-学術賞-

  8. ケミストリ・ソングス【Part 2】

  9. 化学分野での特許無効審判における 実験データの戦略的な活用方法【終了】

  10. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-

  11. イリジウム錯体:Iridium-complex

  12. ファン・ロイゼン試薬 van Leusen Reagent (TosMIC)

  13. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part5】

  14. 最近の金事情

  15. Ph.D.化学者が今年のセンター試験(化学)を解いてみた

  16. ブレデレック試薬 Bredereck’s Reagent

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ピナコールカップリング Pinacol Coupling
  2. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用
  3. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④(解答編)
  4. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条件下でのアセタール保護反応
  5. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–
  6. 嗚呼、美しい高分子の世界
  7. ブレオマイシン /Bleomycin

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

PAGE TOP