[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

アンソニー・アルジュンゴ Anthony J. Arduengo, III

[スポンサーリンク]

アンソニー・ジョセフ・アルジュンゴ三世(Anthony Joseph Arduengo, III、1952年xx月xx日-)は、アメリカの化学者である。アラバマ大学教授(写真:Alabama University)。

経歴

1974 ジョージア工科大学 卒業
1976 ジョージア工科大学 博士号取得 (Edward M. Burgess教授)
1976-1977 デュポン社中央研究開発センター
1977-1984 イリノイ大学 助教授
1984-1998 デュポン社中央研究開発センター

1999- アラバマ大学教授
独Technical University Carolo-Wilhelmina in Braunschweig 兼任

 

受賞歴

1996 Alexander von Humboldt Senior Research Prize
1996 Gold Medal for “Excellence in Main Group Chemistry Research”

 

研究概要

安定な結晶性一重項カルベン(N-ヘテロ環状カルベン)の単離・構造決定[1]
NHC_yogo_1.gif 1991年にArduengoらによって初めて安定な結晶性N-ヘテロ環状カルベンが単離され、X線を用いた構造決定が成された。
このブレイクスルーを皮切りに、NHCに関する研究は多くの化学者の注目を集めるところとなった。現在では構造有機化学及び金属触媒配位子としての応用を目指した、一大研究領域が出来上がっている。

 

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

 

関連文献

[1] (a) Arduengo, A. J., III; Harlow, R. L.; Kline, M.  J. Am. Chem. Soc. 1991, 113, 361. doi:10.1021/ja00001a054 (b) Arduengo, A. J., III. Acc. Chem. Res. 1999, 32, 913. DOI: 10.1021/ar980126p

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 畠山琢次 Takuji Hatakeyama
  2. クルト・ヴュートリッヒ Kurt Wüthrich
  3. ヌノ・マウリド Nuno Maulide
  4. ヘルベルト・ワルトマン Herbert Waldmann
  5. サン・タン San H. Thang
  6. 松原 亮介 Ryosuke Matsubara
  7. リロイ・フッド Leroy E. Hood
  8. 国武 豊喜 Toyoki Kunitake

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 薬の副作用2477症例、HP公開始まる
  2. ホウ素化反応の常識を覆し分岐型アルケンの製造工程を大幅短縮
  3. NHKアニメ『エレメントハンター』 2009年7月スタート!
  4. 有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・オルガノゲル・スマネン
  5. 混合試料から各化合物のスペクトルを得る(DOSY法)
  6. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2019年版】
  7. 文献管理ソフトを徹底比較!
  8. ブルース・エイムス Bruce N. Ames
  9. 吉岡里帆さんが出演する企業ブランド広告の特設サイト「DIC岡里帆の研究室」をリニューアル
  10. 多成分反応で交互ポリペプチドを合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP