[スポンサーリンク]

一般的な話題

化学Webギャラリー@Flickr 【Part5】

[スポンサーリンク]

写真共有サイトFlickr(フリッカー)にアップされている、化学関連の美麗な写真をピックアップして紹介する連載コーナー。(Part 1Part 2Part 3Part 4)

Part5では“crystallography”をキーワードにお届けします!

ご存じの通り結晶は、自然界が作り出す最も美しい造形。美麗な写真もたくさんあります。

Variola Topoisomerase-DNA Complex Crystals

flickr_5_1.jpgまずはスタンダードに学術的なものを。トポイソメラーゼ・DNA複合体の単結晶です。これぐらい綺麗なモノが取れれば素晴らしいですねー、うむうむ。

Primitive Cube

flickr_5_2.jpg立方晶(cubic)系のうち、もっとも単純な空間群をもつものがPrimitiveですが、そのモデル。ネームホルダーになんとなくセンスを感じます。

penicillin

flickr_5_3.jpgノーベル賞女性結晶学者、ドロシー・ホジキンが作成したという、ペニシリンの分子モデル。バックに見えるのはX線回折を彷彿とさせる電子密度マップですね。

Crylstal Clouds

flickr_5_4.jpg結晶の顕微鏡写真ですが、言われて見れば雲海っぽい。実験化学写真の世界にも、アーティスティクなシーンは沢山埋もれていそうです。

関連書籍

[amazonjs asin=”4774132578″ locale=”JP” title=”やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)”]

 関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. がんをスナイプするフェロセン誘導体
  2. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  3. 有機反応を俯瞰する ー挿入的 [1,2] 転位
  4. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  5. 開催間近!ケムステも出るサイエンスアゴラ2013
  6. オンライン|次世代医療・診断・分析のためのマイクロ流体デバイス~…
  7. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験…
  8. ケムステ国際版・中国語版始動!

注目情報

ピックアップ記事

  1. Google翻訳の精度が飛躍的に向上!~その活用法を考える~
  2. 超難関天然物 Palau’amine・ついに陥落
  3. メリフィールド ペプチド固相合成法 Merrifield Solid-Phase Peptide Synthesis
  4. インターネットを活用した英語の勉強法
  5. 育て!燃料電池を担う子供たち
  6. 三井物と保土谷 多層カーボンナノチューブを量産
  7. 「さくら、さくら」劇場鑑賞券プレゼント結果発表!
  8. 有機合成化学協会誌2018年3月号:π造形科学・マグネシウムカルベノイド・Darzens反応・直接的触媒的不斉アルキニル化・光環化付加反応
  9. 健康食品から未承認医薬成分
  10. 低分子ゲル化剤の特性・活用と、ゲル化・増粘の基礎【終了】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP