[スポンサーリンク]

一般的な話題

化学Webギャラリー@Flickr 【Part5】

[スポンサーリンク]

写真共有サイトFlickr(フリッカー)にアップされている、化学関連の美麗な写真をピックアップして紹介する連載コーナー。(Part 1Part 2Part 3Part 4)

Part5では“crystallography”をキーワードにお届けします!

ご存じの通り結晶は、自然界が作り出す最も美しい造形。美麗な写真もたくさんあります。

Variola Topoisomerase-DNA Complex Crystals

flickr_5_1.jpgまずはスタンダードに学術的なものを。トポイソメラーゼ・DNA複合体の単結晶です。これぐらい綺麗なモノが取れれば素晴らしいですねー、うむうむ。

Primitive Cube

flickr_5_2.jpg立方晶(cubic)系のうち、もっとも単純な空間群をもつものがPrimitiveですが、そのモデル。ネームホルダーになんとなくセンスを感じます。

penicillin

flickr_5_3.jpgノーベル賞女性結晶学者、ドロシー・ホジキンが作成したという、ペニシリンの分子モデル。バックに見えるのはX線回折を彷彿とさせる電子密度マップですね。

Crylstal Clouds

flickr_5_4.jpg結晶の顕微鏡写真ですが、言われて見れば雲海っぽい。実験化学写真の世界にも、アーティスティクなシーンは沢山埋もれていそうです。

関連書籍

[amazonjs asin=”4774132578″ locale=”JP” title=”やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)”]

 関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  2. 抗リーシュマニア活性を有するセスキテルペンShagene Aおよ…
  3. アジサイには毒がある
  4. 第八回ケムステVシンポジウム「有機無機ハイブリッド」を開催します…
  5. 【速報】ノーベル化学賞2014ー超解像顕微鏡の開発
  6. 超原子価ヨウ素を触媒としたジフルオロ化反応
  7. アレ?アレノン使えばノンラセミ化?!
  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~

注目情報

ピックアップ記事

  1. 総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増
  2. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  3. デンドリマー / dendrimer
  4. 「関東化学」ってどんな会社?
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較
  6. 光線力学療法 Photo Dynamic Therapy (PDT)
  7. 【Spiber】タンパク質 素材化への挑戦
  8. 甲種危険物取扱者・合格体験記~読者の皆さん編
  9. 色素増感太陽電池の 実用化に向けたモジュール製造/セル作製技術【終了】
  10. オープンアクセスジャーナルの光と影

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP