[スポンサーリンク]


2020年 3月

  1. 第75回―「分子素子を網状につなげる化学」Omar Yaghi教授

    第75回の海外化学者インタビューは、オマー・ヤギー教授です。カリフォルニア大学ロサンゼルス校 化学・生化学科(訳注:現在はカリフォルニア大学バークリー校に所属)の教授であり、分子ビルディングブロックを結合させ、クリーンエネルギー応用に役立つ…

  2. コロナウイルスCOVID-19による化学研究への影響を最小限にするために

    皆さん、ご存知の通りかと思いますがCOVID-19の影響で海外の多くの国では大学院や研究所の閉鎖が相…

  3. 第74回―「生体模倣型化学の追究」Ronald Breslow教授

    第74回の海外化学者インタビューは、ロン・ブレズロウ教授です。コロンビア大学化学科に在籍し、生体模倣…

  4. シュプリンガー・ネイチャーより 化学会・薬学会年会が中止になりガッカリのケムステ読者の皆様へ

    Nature関連誌のトライアルリクエストもしくは購読のご推薦でNature Research特製グッ…

  5. 第73回―「Nature Chemistryの編集者として」Gavin Armstrong博士

    第73回の海外化学者インタビューは、ガビン・アームストロング博士です。Nature Chemistr…

  6. アルケンでCatellani反応: 長年解決されなかった副反応を制御した

  7. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather Maynard教授

  8. 21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に

  9. なぜ傷ついたマジックマッシュルームは青くなるの?

  10. 第71回―「化学のリーディングジャーナルを編集する」Stephen Davey博士

  11. 化合物と結合したタンパク質の熱安定性変化をプロテオームワイドに解析

  12. NMRの測定がうまくいかないとき(2)

  13. 有機合成化学協会誌2020年3月号:電子欠損性ホウ素化合物・不斉Diels-Alder反応・ホヤの精子活性化誘引物質・選択的グリコシル化反応・固定化二元金属ナノ粒子触媒・連続フロー反応

  14. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授

  15. 化学ベンチャーが食品/医薬/化粧品業界向けに温度検知ゲル「Thermo Tracker(サーモトラッカー)」を開発

  16. ペプチド鎖が精密に編み込まれた球殻状ナノカプセル〜24交点の絡まりトポロジーをもつ[6]カテナン分子の合成〜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Imaging MS イメージングマス
  2. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (5/最終回)
  3. 金城 玲 Rei Kinjo
  4. えっ!そうなの?! 私たちを包み込む化学物質
  5. 一家に1枚周期表を 理科離れ防止狙い文科省
  6. ケミカル・アリに死刑判決
  7. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

PAGE TOP