2022年 3月

  1. 社会に出てから大切さに気付いた教授の言葉

    今月で研究室における学生生活に終止符を打ち、来月からは社会人になる方も多くいらっしゃると思いますが、研究室で先生方から学んだことは化学だけだったでしょうか。化学以外にも大切なことをたくさん学んだと思います。この記事では社会に出てから大切さに…

  2. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–

    赤い表紙の「実験を安全に行うために」、青い表紙の「続 実験を安全に行うために」と言えば、化学系の…

  3. 第8回 野依フォーラム若手育成塾

    開催日・形式2022年7月7日(木) 9:15~(JST)オンライン開催(新型コロナウイルス…

  4. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜

    ポンコツシリーズ 実験編 日本のラボでも役立つ(…?)ことを書いていきます。ポンコツシリーズ一覧…

  5. カイザーテスト Kaiser Test

    概要ペプチド固相合成における縮合反応が完全に進行しないと、最終物として様々な鎖長のペプチドが混合…

  6. ダイアモンドの双子:「神話」上の物質を手のひらに

  7. 電池で空を飛ぶ

  8. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:① 細胞内基質を標的とする戦略

  9. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量子ドットLED~

  10. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

  11. ワンチップ顕微鏡AminoMEを買ってみました

  12. 次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!

  13. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細胞死制御分子の形式合成に成功

  14. 分子内架橋ポリマーを触媒ナノリアクターへ応用する

  15. えっ!そうなの?! 私たちを包み込む化学物質

  16. 【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 低温焙煎・抽出・乾燥・凍結乾燥・噴霧乾燥・ケミカルリサイクル

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 細見・櫻井アリル化反応 Hosomi-Sakurai Allylation
  2. 総収率57%! 超効率的なタミフルの全合成
  3. 電子のスピンに基づく新しい「異性体」を提唱―スピン状態を色で見分けられる分子を創製―
  4. 低分子化合物の新しい合成法 コンビナトリアル生合成 生合成遺伝子の利用法 Total Synthesis vs Total Biosynthesis
  5. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告
  6. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(1年目)
  7. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP