[スポンサーリンク]


2022年 3月

  1. 社会に出てから大切さに気付いた教授の言葉

    今月で研究室における学生生活に終止符を打ち、来月からは社会人になる方も多くいらっしゃると思いますが、研究室で先生方から学んだことは化学だけだったでしょうか。化学以外にも大切なことをたくさん学んだと思います。この記事では社会に出てから大切さに…

  2. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–

    赤い表紙の「実験を安全に行うために」、青い表紙の「続 実験を安全に行うために」と言えば、化学系の…

  3. 第8回 野依フォーラム若手育成塾

    開催日・形式2022年7月7日(木) 9:15~(JST)オンライン開催(新型コロナウイルス…

  4. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜

    ポンコツシリーズ 実験編 日本のラボでも役立つ(…?)ことを書いていきます。ポンコツシリーズ一覧…

  5. カイザーテスト Kaiser Test

    概要ペプチド固相合成における縮合反応が完全に進行しないと、最終物として様々な鎖長のペプチドが混合…

  6. ダイアモンドの双子:「神話」上の物質を手のひらに

  7. 電池で空を飛ぶ

  8. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:① 細胞内基質を標的とする戦略

  9. 世界初 もみ殻からLEDを開発!~オレンジ色に発光するシリコン量子ドットLED~

  10. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

  11. ワンチップ顕微鏡AminoMEを買ってみました

  12. 次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!

  13. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細胞死制御分子の形式合成に成功

  14. 分子内架橋ポリマーを触媒ナノリアクターへ応用する

  15. えっ!そうなの?! 私たちを包み込む化学物質

  16. 【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 低温焙煎・抽出・乾燥・凍結乾燥・噴霧乾燥・ケミカルリサイクル

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジェイコブセン速度論的光学分割加水分解 Jacobsen Hydrolytic Kinetic Reasolution (Jacobsen HKR)
  2. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算
  3. イー・タン Yi Tang
  4. (–)-Spirochensilide Aの不斉全合成
  5. 薬剤師国家試験にチャレンジ!【有機化学編その2】
  6. Zachary Hudson教授の講演を聴講してみた
  7. 逐次的ラジカル重合によるモノマー配列制御法

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP