[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

Zeolinite

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

  1. 超分子ランダム共重合を利用して、二つの”かたち”が調和されたような超分子コポリマーを造り、さらに光反応を利用して別々の”かたち”に分ける

    第407回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院 融合理工学府 先進理化学専攻 共生応用化学コース 分子集合体化学研究室(矢貝研)の髙橋 渉 (たかはし しょう)さんにお願いしました。矢貝研究室では新しい分子集合体の創出を研究テ…

  2. 高分子固体電解質をAIで自動設計

    第406回のスポットライトリサーチは、早稲田大学 先進理工学部 応用化学科 小柳津・須賀研究室の畠山…

  3. スクショの友 Snagit

    スクリーンショット(スクショ)は、手軽に画像や図をコピーすることができ、資料作成などにおいて便利な機…

  4. クオラムセンシング阻害活性を有する新規アゾキシアルケン化合物の発見―薬剤耐性菌の出現を抑える感染症治療薬への応用に期待―

    第405回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院統合生命科学研究科 生物工学プログラム 細胞機能…

  5. Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~

    第404回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院 天然物化学研究室の有馬 陸(あり…

  6. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】

  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑯:骨伝導ヘッドホンの巻

  8. 第54回国際化学オリンピックが開催、アジア勢が金メダルを独占

  9. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッド(TPHs)の創製

  10. 歯のバイオフィルム除去と病原体検出を狙ったマイクロロボットの開発

  11. 偶然生まれた新しい青色「YInMnブルー」の油絵具が日本で限定発売される

  12. ファンケルの身近な健康に関する研究開発

  13. ブロッコリー由来成分「スルフォラファン」による抗肥満効果の分子機構の解明

  14. 従来製品の100 倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に成功

  15. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成

  16. イミンアニオン型Smiles転位によるオルトヒドロキシフェニルケチミン合成法の開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Nitrogen Enriched Gasoline・・・って何だ?
  2. CV測定器を使ってみた
  3. 室温で液状のフラーレン
  4. Chemistry on Thanksgiving Day
  5. シリカゲルの小ネタを集めてみた
  6. 第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  7. 住友化学、Dow Chemical社から高分子有機EL用材料事業を買収

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP