[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第54回国際化学オリンピックが開催、アジア勢が金メダルを独占

[スポンサーリンク]

世界の高校生らが化学の難問を解いて競う第54回国際化学オリンピック大会(IChO 2022)が中国(天津)の主催でオンライン開催され、日本代表は初めて4人全員が金メダルを獲得した。 (引用:高校生新聞7月19日)

世界中の化学のエキスパート生徒が集い、化学の難問を解いたり生徒同士で交流を行う化学オリンピック。今年は、中国の天津で開催される予定でしたが、2020年のトルコ、昨年の日本開催同様、コロナウィルスの影響でオンラインでの開催となりました。

IChO 2020の様子

2022年の化学オリンピックは7月10日から18日までの予定で行われ、セレモニーやワークショップなどは中国時間の日中から夕方にかけて行われました。試験については時間を選択でき、時差で不公平にならないような配慮がなされたようです。84か国・地域から326名が参加し、日本からは化学グランプリと選抜試験を勝ち抜いた4名が参加されました。

  • 筑波大学附属駒場高等学校 2年 石川 貴士さん
  • 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 6年 柏井 史哉さん
  • 浅野高等学校 3年 直井 勝己さん
  • 立命館慶祥高等学校 3年 中地 明さん

結果、4人全員が金メダルを獲得という素晴らしい結果になりました。全員の金メダルは、2003年の化学オリンピックに派遣開始以来初めてのことです。おめでとうございます!

日本以外に目を向けると、中国ベトナム台湾、Inidividual participantとして参加したロシア4つの金メダルを獲得し、韓国、イラン、ルーマニア、シンガポールが2つの金メダルをアメリカ、トルクメニスタン、トルコ、ブルガリア、ポーランド、チェコ、イスラエルが1つの金メダルを獲得しました。アジア勢が多く金メダルを獲得している状況はここ数年の結果と比べて同じで、アメリカやヨーロッパ勢がより上位に食い込んでくれると、世界的により盛り上がるのかもしれません。

本来であれば参加者が開催国に赴き、問題にチャレンジするだけでなく、記念公演に参加したり観光をしたりして参加者同士の交流を深めるものですが、今はできない状態です。それでも大会主催者はできることを模索し、たくさんのオンラインイベントを作り上げたようで、それをCatalyzerNewsから垣間見ることができます。また開催のCo-Organizersとして通信機器メーカーのHuaweiが入り、またパートナー企業には有数の化学メーカーであるDowSinopecが名を連ねており、各社化学オリンピックを強力にバックアップしていたようです。

ウクライナからもこの第54回国際化学オリンピック大会に参加しており、三名の方が銀メダルを獲得されております。化学オリンピックに参加された方々には国籍関係なく皆、世界で活躍するような化学者になってほしいと思います。

来年の化学オリンピックはスイスで開催されます。日本での一次選考となる化学グランプリ 2022は7月18日に開催されており、すでに代表選考が始まっています。来年こそは現地で開催されることを切に願います。

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 化学五輪、「金」の高3連続出場 7月に東京開催
  2. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表
  3. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表
  4. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで
  5. シロアリの女王フェロモンの特定に成功
  6. 水の電気分解に適した高効率な貴金属フリーの電極が開発される:太陽…
  7. ケミカルメーカーのライフサエンス事業戦略について調査結果を発表
  8. 化学五輪、日本代表4人の高校生が「銅」獲得

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. メカノケミストリーを用いた固体クロスカップリング反応
  2. 紙製TLC!? 話題のクロマトシートを試してみた
  3. 代表的有機半導体の単結晶化に成功 東北大グループ
  4. 外国人研究者あるある
  5. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  6. フリッツ・フェクトレ Fritz Vögtle
  7. オーラノフィン (auranofin)
  8. ChemTile GameとSpectral Game
  9. “click”の先に
  10. 芳香族ボロン酸でCatellani反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP