[スポンサーリンク]

archives

日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い

[スポンサーリンク]

 

さて、日本化学会の「化学と工業」をくまなくみている方は、ご存知かもしれませんが、今年の日本化学会年会(名古屋)の二日目に

Chem-Sationイブニングミキサー

という名前で、交流会を行うことが決定しました!対象は若いと思っている人、当日飛び入り参加も可能!、参加料は無料!(飲み物代のみ)。この会独自の付設展示会も行います!

日時:2014年3月28日(金)18:00?19:30

場所:名古屋大学南部厚生会館1F Mei-Daining (2Fから変更いたしました)

対象:学生、博士研究員中心の若手研究者、外国人参加者も大歓迎!

参加方法:参加登録をお願いします(参加登録はこちら。要Facebookアカウント)。当日参加もご歓迎!

参加料:無料(チャージ代1ドリンク 100円)

どのようなことを目的にしているのですか?

若手研究者のための交流会です。

以前、代表が玉尾会長、渡邉日本化学会実行委員長との対談で、玉尾会長から「若い人や海外の研究者が知り合う場をつくってほしい」という提案がありました。日本化学会の懇親会は”大人の”会であることから、なかなか学生や若手研究者が参加することができません。そのため、同時間で若い研究者のために交流できるような場をつくることを目的としています。

 

参加資格は? 

特に制限はありません!敢えて言いますと、日本化学会の懇親会と同時間に行うため、懇親館に参加の方は参加することができません。それ以外の方はどなたでも問題ありません。幅広い世代の方に参加していただければと思います。

 

 場所は?

冒頭に記載したとおり、名古屋大学内の南部厚生会館1FのMei-Dainingです。ポスター会場のすぐ近くで、お昼ごはんを食べる人も多いと思います。400人程度が収容可能な名古屋大学で最も大きな会場の一つとなります。

2014-03-17_02-16-43.png

 

どんなことをやるの?

基本的には交流を深めてもらうことを目的にしているため、プログラムは用意していません。

会場には飲み物と、150人から200人分ほどの立食型式の食べ物を用意しています(食べ物代は無料です)。

入り口で、チャージ代(1ドリンク100円)を払って頂いて、会場に入り、開始の挨拶と同時に、食べるのもよし、周りの人と交流するのもよし、なんでもありです。もちろん仲間ができたら5分で外に飲みに行っても構いません。むしろそれを促進する会だと思ってください。会場には数社のこのミキサー専用の付設展示会も用意しています

現在予定の付設展示会:シグマアルドリッチ・ジャパン、シュプリンガー・ジャパン化学情報協会アントンパール・ジャパン東京化成工業パーキンエルマージャパンエルゼビア・ジャパン和光純薬

 

どうやって参加すればいいの?

冒頭に記載したとおり、参加は当日からでも可能です。ただ、できるだけ参加登録をお願いします(食事と飲み物の見積のため)。参加登録にはFacebookアカウントが必要です。

参加登録はこちら

1. 参加登録ページに移動する

2. 図のここをクリック!と書いてあるところをクリックする。

2014-03-17_02-00-41.png

それだけです。参加するかも?という人は未定をクリックしてください。友人等に紹介していただけると幸いです。大学教員の皆様はぜひ学生や海外から来ている研究者の方も誘ってご参加ください

参加登録はなぜ必要なの?

食べ物とケムステノベルティグッズと印刷物の用意のためです。できるだけ事前に参加人数の目安が知っていたほうが、臨機応変に対応できるからです。出来る限りお願い致します

 

参加するメリットは?

1. 会場から最も近い、懇親会会場

2. 知らない多分野、同年代の研究者と仲良くなれる

3. 無料で腹ごしらえができる、安くすぐに飲める。

4. ケムステノベルティグッズがもらえる(クリアファイルとボールペンを用意します。先着順。)

5. 特設の付設展示会に参加できる

と学生に優しいスタイルとなっています。

 

協賛

本会を開催にあたりまして、以下の学会、企業様にサポートいただいています。この場をお借りいたしまして感謝申し上げます。

日本化学会

シグマアルドリッチ・ジャパン

シュプリンガー・ジャパン

化学情報協会

アントンパール・ジャパン

東京化成工業

パーキンエルマージャパン

バイオタージジャパン

以上、今回はじめて企画したケムステイブニングミキサー。現代化学にもこの新しい試みの記事を執筆予定(6月号)です。また、日本化学会「化学と工業」誌ににも本誌に関連した記事を執筆する予定です。

誰でも参加可能ですのでぜひ参加してみてください!

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン P…
  2. ミツバチに付くダニのはなし
  3. アンモニアの安全性あれこれ
  4. 組曲『ノーベル化学賞』
  5. 小説『ラブ・ケミストリー』聖地巡礼してきた
  6. 信じられない!驚愕の天然物たち
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  8. 1-フルオロ-2,4,6-トリメチルピリジニウムトリフルオロメタ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 使っては・合成してはイケナイ化合物 |第3回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  2. キレトロピー反応 Cheletropic Reaction
  3. 鉄触媒での鈴木-宮浦クロスカップリングが実現!
  4. 2009年ノーベル化学賞は誰の手に?
  5. ジョージ・オラー George Andrew Olah
  6. 非天然アミノ酸触媒による立体選択的環形成反応
  7. 色素増感太陽電池用部材の開発・高効率化と製品開発動向【終了】
  8. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術
  9. 有機合成化学協会誌2019年12月号:サルコフィトノライド・アミロイドβ・含窒素湾曲π電子系・ペプチド触媒・ジチオールラジアレン
  10. アステラス製薬、抗うつ剤の社会不安障害での効能・効果取得

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP