[スポンサーリンク]

キャンペーン

第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

[スポンサーリンク]

 

さて今年もやってまいりました、1年に一度化学者があつまる、日本化学会の年会。今年は皆さんご存知のように異例の名古屋大学で行われます!筆者(代表)の所属している大学なので、これまでにない企画を考えています。

それに対して、もう既に4度目(201120122013)となり好例になりました、ケムステ読者様に送る付設展示会ケムステキャンペーン。今年も企業様に協力いただきまして、様々なものを用意しました。合言葉は覚えていますか?

ケムステをみた!

です。これで付設展示会に訪れてください。第一弾はエルゼビア・ジャパンワイリー・ジャパン、そして化学情報協会様から!

追記:日本化学会年会を楽しむためのリーフレットを作成しました!PDFファイルでも持ち歩けます。ぜひお使いください!

   日本化化学会第94春季年会ケムステ特製リーフレット(2.8MB PDFファイル)

エルゼビアからケムステ読者に日本化学会展示特別特典!

3月27日から開催される日本化学会書籍展示会場内、
エルゼビアブースにて「ケムステをみた!」と言って書籍をご購入くださる読者のみなさまに
嬉しい特典のご案内です。

<展示会場内でご購入のケムステ読者のみなさまへの2つの特典!>

特典1) 学生さん応援価格 – 掲載2タイトルに対し、【ケムステの学生読者*】の方にのみ会場で特価販売いたます。

2015-02-17_09-07-53

特典2) ?先行予約特価 – 刊行予定の掲載2タイトルに対し、学会特価からさらに割引した価格でご提供いたします。

2015-02-17_09-08-06?さらに、特典2)を会場でご予約確定いただいた方、先着10名様にもれなく会場で大人気の「Elsevierベア」を今年もプレゼントします!

2015-02-17_09-08-50

オマケ特典)アンケート+キーワードを答えた方に

エルゼビアのブースにて合言葉を言って簡単なアンケートに回答いただいた方に先着でReaxys関連グッズをプレゼントいたします。
USB、ボールペン、ノートなどを用意してお待ちしています。

 

 

*学生応援価格ご利用時には、学生証のご提示が必要となります。
(但し、4月1日以降は消費税8%と適用した価格に変更となります。ご了承くださいませ。)

<化学会にいらっしゃれないみなさまにも特典>

特典1)  学会特価を適用いたします。学会キャンペーン期間中(2014年3月1日?5月31日)に、
ケムステを通じてご注文された場合は化学会にいらっしゃれない皆様も学会特価でご購入いただけます。
(但し、4月1日以降は消費税8%と適用した価格に変更となります。ご了承くださいませ。)

対象となるタイトルはこちら?

■ご注文方法:注文書  に、
A)学会名「ケムステ
B)ご希望の書籍名、ISBN(タイトルリストからお選びください)及び必要事項をご記入の上、
(株)ディジタルデータマネジメント社  (FAX: 03-5641-1772/E-mail: tech@ddmcorp.com) へ送付ください。

-公費でもお承りいたします。
-ご注文の締切は2014年5月31日迄となります。

この機会をお見逃しなく!、ぜひご利用ください。

 

代表のコメント:特典の適用には購入が必要ですが、特典1はアマゾンで確認すると両者とも7000円以上も高くとってもお得です!

追記:オマケ特典を追加していただきました!ありがとうございます!

 

ワイリー・ジャパンからケムステ読者様へ特典!

まずはこちらを見ていただければ良いと思います。

日本化学会第94春季年会(2014)にご参加の皆さまへ|書籍販売・プレゼント抽選など付設展示会Wileyブースの見どころをご紹介!ワイリー・サイエンスカフェ?

見ていただいたでしょうか。

さらに、ケムステ読者様へ特典です。

ブースで「ケムステを見た」と言っていただいた方は、記事中2.のプレゼント抽選で「ボーナスチャンス」としてもう一度抽選に参加できます。

一回目の本抽選とは別の賞品になりますが、空くじなしでお楽しみプレゼントを進呈します。

 

こんな感じで今年も盛り上げていきたいと思います。ぜひワイリー・ジャパンのブースへお越しください。

代表のコメント:なんともう一回抽選できてしまう!ぜひ訪れてみてください。

 

化学情報協会からケムステ読者様にこんな特典が!

化学情報協会では日本化学会第94回春季年会付設展示会にて研究者に必須の情報検索ツールSciFinder をご紹介します。?

最近、「SciFinder の構造作図が必ず立ちあがる!!」と思った方も多いのではないでしょうか?以前は、SciFinder の構造作図画面が立ち上がらないことがあったのに。。。

理由は、Java プラグインをインストールせずに利用できる Non-Java構造作図ツール の提供を開始したからです!

さらに便利に利用いただくため、ChemBioDraw で作図した化学構造式から SciFinder を直接検索 できるよう、CAS と PerkinElmer 社で開発を始めました。化学会でご覧いただける予定です。ぜひ弊協会ブースにてお試しください。日頃の疑問・要望も大歓迎です!

【ケムステ読者特典】?

化学情報協会のブースにて「ケムステを見た!」とささやいてください。

そしてSciFinder についてコメントを伝えていただくと毎日先着30名の方に各種グッズを差し上げます。

・ 学会など外出先で便利な SciFinder モバイルバッテリー

・ 爽やかな朝の一杯をそそぐ SciFinder タンブラー

・ 理系女子(リケジョ)に人気の SciFinder ランチバック

2015-02-17_09-11-22

SciFinderを使っていない方は「SciFinder を使ってみたい!」のコメントでも大丈夫です(ブースにてデモをご覧いただけます)。

3日間で90名の方に素敵なグッズが当たります。 ぜひ化学情報協会のブースにお立ち寄りください!

代表のコメント:いつも大盤振る舞いの化学情報協会様に感謝ですね!早く行ってゲットしましょう!

 

以上ParIとして、三社からのケムステ読者特典を紹介しました!PartIIに続きます。お見逃しなく!

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アルケンとニトリルを相互交換する
  2. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II…
  3. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1
  4. NaHの水素原子の酸化数は?
  5. 蛍光色素を分子レベルで封止する新手法を開発! ~蛍光色素が抱える…
  6. 光速の文献管理ソフト「Paperpile」
  7. ついに成功した人工光合成
  8. ピリジン同士のラジカル-ラジカルカップリング

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 光で形を変える結晶
  2. クレイグ・クルーズ Craig M. Crews
  3. 自宅で抽出実験も?自宅で使える理化学ガラス「リカシツ」
  4. Bayer/Janssen Rivaroxaban 国内発売/FDA適応拡大申請
  5. 化学反応のクックパッド!? MethodsNow
  6. 低温低圧・常温常圧窒素固定の反応開発 最新情報サマリー その1
  7. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功
  8. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  9. ストラディバリウスの音色の秘密は「ニス」にあらず
  10. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP